1月20日(金)
農業土木科の研究発表会は、1年生全員が設計施工実習室に集合し、3年生が各専攻別に移動して、課題研究での取り組みを発表しました。最初に「測量・施工専攻」が3題の発表を行い、続いて、「環境専攻」が5題、最後に測量・設計専攻から1題の計9演題の発表が行われました。











Q. 課題研究に取り組んでの感想を教えて下さい。
A.「課題研究では『コンクリート平板』を行いました。この課題研究で、チームワークや互いを思いやる心が育まれました。この経験を生かして社会人になっても頑張りたいと思います。」(杉江 佑太 さん)
「課題研究では『UAV測量』について取り組みました。発表は少しミスもありましたが、仲間と協力していいものができました。後輩たちにもこれから頑張って欲しいです。」(萬成 海斗さん)
「『堆肥舎前のコンクリート舗装』の課題研究を行いました。仲間と協力してコミュニケーションも取れて、いろろいろな事が学べました。残る構造物を完成できて、とても達成感を得ることができました。これからも高農各所の修繕など後輩の施工班に取り組んでもらいたいと思います。」(祐森 棟さん)