園芸科学科ニュース

三年生課題研究

草花専攻🌹

本日の草花専攻の様子です。

花壇の整備を行っているグループが色々な花を草花温室前の花壇スペースに植え、追肥を行っていました(写真左・真ん中)。追肥とは植物の生育に応じて必要な肥料を追加で与えることです。色とりどりの花がたくさんある環境だと気持ちも明るくなりますね☼

草花専攻室では、農業クラブのフラワーアレンジメント競技会出場予定者が大会に向けて練習を行っていました(写真右)。この大会は県内の農業関係高校から代表者が集まり、フラワーアレンジメントの知識・技能を競う大会で、今年は6月2日に井原高校で開催されます。競技会は35分の時間で行われます。この日は三枚目の写真のようにカーネーション(黄)カーネーション(赤)ミリオンなどの花材を使って練習をしていました。花を組み合わせて花束を作ることは簡単ではないけれど練習頑張ってよい結果が出るといいですね🎌

セラピー専攻🌿

この日は何人かの専攻生が西ほ場でナスを植えていました🍆(写真左)。ナスは6月下旬から7月中旬に収穫できるそうで、今からセラピー専攻の校内販売が待ち遠しいです。

専攻室では、ハーブの活用方法を考えているグループがでハーブを使用したレシピを考えていました(写真真ん中)。使用するハーブはサラダバーネット、ペパーミントで、サラダバーネットはキュウリのような風味で葉が柔らかく、ペパーミントはシソ科ハッカ属の多年草で独特のメントール臭がします。試行錯誤して頑張っていました。

また、別のグループはメロンの玉吊りの準備をしていました(写真右)。これは成長するメロンの重さに対応するために玉吊りという作業を行います。メロンが徐々に大きくなり重さを増してくると枝が引っ張られてバランスが悪くなるのでその都度調整を行います。

果樹専攻🍇

ブドウのガラス温室ではシャインマスカットの担当者がブドウのジベレリン処理を行っていました(写真左・真ん中)。ジベレリン処理はブドウを種無しにするためと、粒を大きくするために2回処理します。今回は種無しにするための処理で、ブドウの開花が終わったタイミングを見計らって行うそうです。専攻生は何回か実習中に行ったことがあるためなれた手付きでやっていました。その横ではマスカットオブアレキサンドリアの担当者が花穂整形や枝の管理作業を行っており、果樹専攻生は皆忙しそうにしていました。

写真右は私達が課題研究で行っている園芸科学科の日常を紹介するための動画を編集をしている様子です。慣れないパソコンでの操作は難しく、制作に時間もかかっていますが日々成長しています!

写真・文 3H鳴本

コメントは受け付けていません。