【農業科学科】メロンの生育観察

6月3日(月)3時間目 農業科学科2年生「野菜」の授業でメロンの生育観察を行いました。
「サンライズ」と「瑞穂ニューメロン」の2種類を栽培しています。
雄花・雌花の花の違いや病気・害虫について観察しました。
また、同じウリ科の植物である「カボチャ」・「キュウリ」・「ズッキーニ」も観察し、メロンの特徴と同じところ・違うところを比較観察しました。
メモしたことを4時間目には教室でまとめます。

「観察は見れば見るだけ発見がある!農場に足を運ぶことが大切‼」ということを学びました。

コメントは受け付けていません。