農業土木科にとって一番熱い夏とも言えるのが、この農業クラブの測量競技会!!
その岡山県大会が7月25日(木)に平板の部、7月30日(火)に水準・セオドライトの部が、ここ高松農業高校を会場に行われます。各校の選ばれし精鋭達がこの日のために練習を重ね、チームワークを高め、精度を上げて、大会に挑みます。
3年生にとっては最後の挑戦!どの部でも「最優秀賞」をめざして、放課後や休日に時間を費やしてきました。3年生の代表選手の意気込みも載せています。ぜひ御覧ください!









水準測量の部(谷村・元成・山﨑)
去年はコロナになって大会に出れなかったので、自分たちにとって一昨年以来の水準測量大会です。今年で自分たちは最後の測量大会になります。1年生の頃は野帳の計算でミスをしてしまい賞には入れなかったので今年はチーム一丸となって成績を出すのと共に最後なので楽しんでいきたいと思います。
セオドライト測量の部(野瀬・林・渡辺)
今回がはじめてのメンバーが二人いるので最初は心配だったが、練習を重ねてだんだん誤差が小さくなってきたので自信がつきました。二年生のときは優秀賞を取ることができたので今年は更に上の最優秀賞をめざして日々練習に取り組んでいます。本番は練習の成果を発揮できるよう、3人で力を合わせて頑張りたいと思います。
平板測量の部(朝倉・有馬・寺坂)
昨年に続き2回目の挑戦です。メンバーも変わること無く3人で頑張ってきました。だけど、練習に気持ちが向かない日があったり、昨年の県大会本番ではミスが重なり大きな誤差が出ました。本番に向けては不安はとても大きいですが、最後まで指導してくださった坪先生には結果で恩返しができるように自分たちの力を信じて、精一杯頑張ります。