Japanese mint 2016日本はっか復活プロジェクト 「在来作物」で清涼感演出 ハーブ商品化プロジェクト |
|
||||||||||
ハーブ班 6月5日号 | ||||||||||
![]() 6月4日(土) 総社商店街筋 |
||||||||||
協力: NPO法人総社商店街筋の古民家を活用する会 販売:ブレンドハーブティー、すっきりするっ茶
|
||||||||||
![]() 4月30日(日) 2年3名が実施 |
||||||||||
園芸福祉の縁で実施したものであるが、のどかなたたずまいは癒やしの場であった。 販売:ブレンドハーブティー |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
試飲・販売 一生懸命声掛けしました。 |
山陽映画の取材 他校の高校生がインタビュー |
|||||||||
|
||||||||||
![]() 3月29日 2年生4名 @ソフトクリームに、高農のハッカ、レモンバーベナ粉末をトッピング試験 Aすっきりするっ茶No.2のテイスティングの依頼 |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
学校近くの「ふくちゃ」に集合 |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
高農のレモンバーベナ、ハッカの粉末をソフトクリームにかける。 | 実際に、3月22日新見市でのすっきりするっ茶No.2ブレンド案で試飲していただく。 | |||||||||
![]() 有限会社寿園梶岡紅茶工場の見学学習 3月22日(火) 3年生2名、2年生6名(新見市大佐) 7:15学校を出発、8:30現地に到着。18:20帰校 |
||||||||||
@ 紅茶園に肥料撒き作業(8:50〜12:00) シルバーセンターの高齢者の方と一緒に作業 高校生と作業が出来ると、大変好評であった。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
実習に参加したメンバー | 茶樹の畝間に肥料を散布 | |||||||||
A テイスティング「すっきりするっ茶No.2」(13:10〜15:15) 寿園ももたろう紅茶×レモンバーベナ×日本ハッカのブレンド割合を検討。 何度も試してみて、レモンバーベナ7%、ハッカ5%も案が出来た。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
3年生がハッカ等の計量 | オーナーの宮本英治氏の指導 2年生もテイスティングに参加 |
|||||||||
|
||||||||||
B 梶岡製茶工場の見学学習(15:40〜17:05) 寿園ももたろう紅茶を製造している高農農業科の卒業生である梶岡泰士氏、ご子息の説明を受けた。 お茶の世界の話を初めてお聞きした。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
室内で、お茶について メモを取りながら学習 |
乾燥機の説明中 初めて見る様々な機器 |
|||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
・株式会社 ベーシックプロダクト ・森特許事務所 ・食工房ぶどうの木舎 ・株式会社マルイ大福店 ・森 雄二 氏 ・宮本英治氏アーリーモーニング紅茶農園 ・梶岡泰士氏梶岡製茶工場(2016.02〜) |
・株式会社田頭茶店 (広島県呉市) ・福山通運株式会社岡山支店 ・社会福祉法人王慈福祉会 ・北見ハッカ記念館 ・東洋薄荷工業株式会社 |
![]() |
![]() |