日本ハッカ復活プロジェクト「日本ハッカ苗」

さわやかなハッカの香り(苗):来年4月からのハッカ栽培は、すでにスタート。

11月末までに定植(苗植え付け)が、半世紀前の一般的な栽培法です。9月28日に根伏せ「増殖」を行った日本ハッカ。やっと、ビニールハウス、電気温床のお陰で地上部の植物も充実してきました。見た目にも、勢いを感じます。12月中には定植「植え付け」したいと考えているところです。

写真1・2・3・4・5:ハッカ苗の現状(11月19日)  写真6:10月末のハッカ根鉢  写真7・8:ハッカの根伏せ(増殖)  写真9:ハッカ畑の土撤去(後日、新しい花野菜の土を入れる。)

11月19日には、ハウス・電気温床から栽培ベンチに移動。24穴トレーに12鉢のみ入れる展開という作業と同時にIB化成1粒の追肥を実施。

※反省点

9月に日に日に低下する日長や温度の減少が大きく影響か? → 今年は1週間苗づくりが遅れた。この7日あまりが生育不良に結びついた可能性を感じる。

新人レスリング大会(レスリング部)

去る、10月13~14日に笠岡工業高校にて、第62回岡山県高等学校レスリング選手権大会が開催されました。

初日に行われた学校対抗戦では、優勝 することができました!!

 

2日目に行われた個人対抗戦では、

55㎏級 塚岡 達也(農業土木科・2年)

60㎏級 三谷 剛大(農業土木科・1年)

65㎏級 渡邊 晃大(農業土木科・2年)

92㎏級 目黒 優太(農業土木科・2年)

の4名が 優勝!!!

51㎏級 小宮 怜雅(食品科学科・2年)

が 2位!!

51㎏級 髙杉 大輝(農業土木科・2年)

55㎏級 高谷 有輝(農業土木科・1年)

65㎏級 小野 健作(農業土木科・1年)

80㎏級 堀野 正太郎(農業土木科・1年)

の4名が 3位!

 

と、出場した全選手が3位までに入賞しました。

次は、11月23日24日に本校体育館で、選抜大会の県大会予選が開催されます。

よろしければ、ぜひ応援にお越しください。

学校対抗戦での優勝カップ

植え付け日に間に合った花壇苗

期日指定の苗物生産。

11月23日(祝日)に実施する「寒さ霜に強い植物講座」(2年園芸セラピー専攻生12名や一般県民約30名が参加予定)で植え付けるため、9月から種まき、古株再生術、展開、花がら摘み、液肥等の栽培管理をしてきました。

※今年は、台風の影響でハウス内の熱気でビオラの多くが枯れてしまい、反省すべき点もありました。(ヒューマンエラー)

※ストックは、蕾であり植え付け当日には開花しない可能性。花色を確認しないで植え付ける見込みです。

植物にみる暖かな11月

写真は11月中旬。温室・ハウス内ですが、平年より暖かい11月であることが植物により解りました。

レモンバーベナ(香水木)

高農オリジナルブレンドティーの茶葉の一つ、レモンバーベナを、11月1日から3年ハーブ班が切り戻したところ、温室内でもあり、来年用の芽が出てしまいました。南米原産のこの樹は、寒さには敏感で戸外では越冬できません(温室で栽培している理由)

ホウレンソウ(菠薐草)

年末出荷をめざして、10月下旬に種まきしましたが、10日程度は早まる可能性です。

写真左:10月22日種まき  写真右:10月30日種まき

科目「総合実習」に中学生が参加

11月16日、1年生の実習に本校で職場体験を行っている中学生が参加。

園芸セラピー部

高農オリジナルブレンドティー用の茶葉の一つ、レモングラス「和名:レモンガヤ」の収穫・選別・裁断実習。

中学生の皆さんには、茶葉をブレンドできるように、ドライハーブになっているレモングラスを、シュレッダーバサミで裁断していただきました。また、中学校の先生、セラピー部で実習した中学生の皆さんにも、今年の新商品のSAPANAブレンドハーブティーの試飲を行ってもらいました。

草花部

スリーSハートフルプロジェクト「JR備中高松駅」から「高農」までの通学路の秋花壇の撤去作業を、中学生も参加して行いました。(冬花壇準備)

 

第61回学校農業クラブ連盟岡山県大会開催

11月15日(木)天候にも恵まれ、県内8校の農業クラブ員・教職員、関係機関、来賓が高松農業高校に集い、岡山県大会が盛大に開催されました。

開会式、模範発表(プロジェクト発表、意見発表)、レクリエーション発表(最上太鼓)、閉会式(成績発表・表彰等)がありました。

来年度は、興陽高校、新見高校が県連事務局を担当します。

サンタ芝人形の交流準備始まる

12月の季節性を感じられるサンタ芝人形。

文化祭での芝人形交流も終わり、「芝人形で地域貢献」も、今月22日京山中学校の生徒・教職員、27日ケアハウスでの園芸交流の2回。3年生と2年生が連携してその準備活動に取り組みました。

写真1: 3年生から2年生への指示メモ   写真2・3: 2年生の準備風景

サンタ芝人形と一般的な芝人形の資材とはペットボトル(胴体)以外は全く異なるため、新しい知識と経験が必要です。3年生中心で準備が行われ、2年生が引き継ぐ準備活動。

2年生が校内プロジェクト発表会で、芝人形プロジェクトという発表題目で発表予定。

学校農業クラブ連盟県大会「前日準備」

11月13日・14日、農業クラブ役員や教職員による準備活動がありました。4年に一度の県大会が15日高松農業高校で行われます。

14日の放課後、体育館では式のリハーサルが行われました。並行して、外では葉ボタンのモニュメント制作が行われました。

冬花壇づくり、冬花壇準備

冬到来を前に、11月13日、2年総合実習で花壇実習を行いました。

★草花専攻生

牛舎北側・道沿いの花壇に植えつけました。

花壇苗は、葉ボタン、ビオラ、ノースポールなどです。

★園芸セラピー専攻生

園芸福祉モデルガーデンの撤去作業、植えつけ準備作業を行い、11月23日(祝日)学校開放講座での福祉的ガーデニング実習に備えました。

前週に植物の撤去、この日は落ち葉や根鉢を取り除き、スコップ等で耕しました。

秋のふれあい市で「ふれあい動物園」開催!

10月27日(土)に創立120周年記念「秋のふれあい市」が盛大に開催されました。

その中イベントの一つとして、畜産科学科では「ふれあい動物園」を行いました。

学校で飼育している、ウシ、ニワトリ、ヤギ、フェレット、チンチラ、ウサギなどを展示し、来場してくださった方々に触れ合ってもらいました。特に子供たちには大人気。動物の体の温かさ、被毛のやわらかさなど感動的で、思わず大きな歓声も。

次回は春に開催します。お楽しみに。