R4今日の園芸科学科6

今日は草花専攻で育てている観葉植物を紹介します。

果樹専攻

この写真は一回目のジベレリン処理を行っているところです。ジベレリン処理はブドウを種無しにしたり肥大させるために必要な処理で植物ホルモンのジベレリンを水に溶かした溶液をブドウの花穂につけていきます。先週から今週にかけて作業が行われており、見落としがないよう慎重に作業を行っていました。

先週花が咲いていたブドウの果粒がもうこんなに大きく成長していました。成長の早さには改めて驚かされます。ジベレリン処理が終わった専攻生が枝や房の細々とした管理作業を行っていました。

文章・写真:3H 青井 原田

R4今日の園芸科学科 5

今日は園芸科学科で育てている花を紹介したいと思います。

 

現在は草花苗の出荷のピークで草花エリアは色鮮やかな花がたくさん咲いていて眺めがとても良いです。これらの花は校内で販売されるだけでなく、近隣のこども園や小中学校の装飾などにも出荷されています。たくさんの植物と触れ合うことができるは高農の魅力の一つだと思います。次は観葉植物などの鉢物を紹介したいと思います。

文章・写真:3H 青井 原田

植栽実習行ってきました。

今回は総合実習の時間を利用して岡山市西河原の弘済会に2年生の草花専攻生5名が行ってきました。この日は、建物の外にある約10m程の花壇を学校で育てたコリウス、ジニア、メランポディウム、マリーゴールド等の花苗と寄せ植えを持ち込んできれいに装飾しました。1時間ほどで完成し、日々の実習の成果を確認できるよい機会となりました。

まずは花壇に植わっている古い植物を抜いてきれいに土を整えます。その後、持ってきた花苗を種類や色を考えながら植える場所に置いていきます。

一つずつ丁寧に植えていき、ついでに肥料を株元に置いていきます。

最後に水やりをして完成です。花壇の草花が更新され、見た目も華やかになりました。見る人を少しでも楽しませられたらと思います。

R4今日の園芸科学科4

本日5.6時間目の課題研究の時間に各専攻で行っていることを紹介します。

☕セラピー専攻☕

この写真はハッカの定植をしている様子です。今植えて、6月の中~下旬で約二ヶ月ほどで収穫できるそうです。右側の写真は大きく育って収穫できる状態のハッカです。主に加工品の材料に利用するようです。

こちらの写真はレモンバーベナを採っている様子です。採ったレモンバーベナを乾燥させてハーブティーに使うそうです。ぜひ一度皆さんに飲んでもらいたいです!

🍇果樹専攻🍇

この写真はぶどうの花穂に花が咲いている様子です。花と聞いて思い浮かべるのは花びらがついた花が多いと思いますがぶどうは花びらがなく、花冠と呼ばれる覆いがはずれると中の雄しべや雌しべが顔を出します。黄色く見えるのは雄しべの花粉です。一見すると花が咲いているように見えますね。近くでは果樹専攻の人が忙しそうに作業をしていますた。

写真・文章:3H 青井 原田

 

PTA総会(5月14日)その3 ~全学年保護者(三者)懇談・三学年進路説明会開催~

令和4年5月14日(土)

PTA総会後には、全学年で保護者(三者)懇談が行われました。懇談では、感染症対策で窓を開け、アクリル板越しでの話となりましたが、家庭や学校での様子や高校卒業後の進路希望について意思疎通を図ることができました。ありがとうございました。

また、体育館では、三年生保護者を対象とした「進路説明会」を開催しました。保護者だけでなく希望生徒も参加し、これからの進路決定までの流れや手続きをメモを取りながら聞いていただきました。

三年生全員の進路が希望通り決まることを目指して、生徒・保護者・教職員一丸となって頑張りましょう。

PTA総会(5月14日)その2 ~生産物の販売実習開催~

令和4年5月14日(土)

本日のPTA総会は本校生徒達も楽しみにしていました。

これまで、コロナ禍で「ふれあい市」をはじめ多くのイベントが中止となり、生産物の販売実習も校内だけにとどまっていました。本日は来校していただいた保護者の方を対象に、それぞれの学科で生産したものを生徒自身が接客しての販売実習が開催できたのです。販売時間前に準備を終えた生徒達には笑顔があふれ、久々の販売実習にむけて意欲十分でした。

11:50販売が開始されました。予想を上回る保護者の方の来場で、充実した販売実習を行うことができました。お買い上げいただきました保護者の皆様ありがとうございました。どの製品もそれぞれの学科の生徒達が日ごろの学習の成果として自信をもって生産したものです。ご家庭等でご賞味ください。

PTA総会(ハイブリット開催)5月14日 その1

令和4年5月14日(土)

コロナ禍で過去2年間中止やオンライン配信のみによる開催としていたPTA総会を3年ぶりに体育館を会場として開催しました。換気・参加者のマスク着用、手指消毒や健康観察など対策を行った上、希望者はオンラインでの参加もできるハイブリット方式での開催です。1校時目は授業参観の時間をとりましたが、感染症対策のため、廊下から見ていただきました。続いて体育館にて総会を開催しました。まずは令和3年度の山本副会長・校長の挨拶に続き、前年度事業報告と会計報告がおこなわれ、全会一致で承認されました。続いて、本年度の役員の方の挨拶の後、令和4年度の事業計画案と予算案が審議され、どちらも承認されました。最後に、学校の各課担当から諸連絡があり、末澤副会長の挨拶をもって閉会となりました。ご参加いただいた皆様、オンラインで参加の方々お忙しい中ありがとうございました。

R4今日の園芸科学科3

課題研究の時間に各専攻で行っていることを紹介します。

🌹草花専攻🌹

この写真はドライフラワーとハーバリウムを作っている様子です。シリカゲル、キッド、ジャリを使って行っていました。ジャリは花を倒れないようにするために瓶の中に入れているそうです。ハーバリウムにするときは瓶の中にオイルと針金とドライフラワーを入れるそうです。大変なことは瓶を煮沸して瓶の透明度を上げることだそうです。

この写真はビオラを交配した種を播種している様子です。
全部で6個の種類の播種をしているようです。2つずつに分け、見分けやすいようにしています。均等に交配ができなく、偏りができてしまうため作業が難しいそうです。

この写真はフラワーアレンジメント競技とフラワー装飾技能検定のために練習している様子です。検定は時間制限があり、時間内に仕上げないといけないのが大変だそうです。とても難しそうでしたが先生に教えてもらいながら頑張っていました!

🍇果樹🍇

この写真はシャインマスカットでまだ実ができていない花穂の様子です。今の時期は花穂整形をしていて立派なぶどうができるように丁寧に作業をしています。見逃しがないよう一つ一つ確認しながら行っています。

写真・文章:3H 青井 原田

令和4年度生徒会・農業クラブ・家庭クラブ総会を開催しました。

令和4年5月12日(木)

本日の1・2校時、生徒会・農業クラブ・家庭クラブの総会が開催されました。今年も感染症対策のため、全校生徒が体育館に集まることができず、オンライン配信にて行われました。一年生は、配信された資料をchromebookを使って見ながら説明を受けました。  まず、生徒総会では、昨年度の事業・決算報告に続き今年度の事業案と予算案について審議しました。続いて各種委員会の委員長から委員会の活動目標や計画について説明があり、最後に生徒会長から本年度の新たな取組について説明がありました。

生徒総会に続いて農業クラブ総会を開催しました。農業クラブ会長・森副校長先生の挨拶に続いて、令和3年度事業・会計報告、令和4年度の事業・予算案審議を行いました。

最後に家庭クラブ総会がありました。家庭クラブ会長・安藤教頭先生の挨拶に続いて、令和3年度事業・決算報告、令和4年度事業・予算案審議を行いました。  3つの総会を終えて、本年度生徒の皆さんの活動も本格的にスタートです。一人ひとりが自分自身の夢や目標に向かって頑張って欲しいです。みんなで一緒に頑張りましょう。