今日は草花専攻で育てている観葉植物を紹介します。
- ブーゲンビリア
- ワイヤープランツ
- アイビー
- ホンコンカポック
- ゴムの木
- アレカヤシ
- アルブカフミリス
- コニファー
- デンファレ
- 観葉植物用の温室
果樹専攻

この写真は一回目のジベレリン処理を行っているところです。ジベレリン処理はブドウを種無しにしたり肥大させるために必要な処理で植物ホルモンのジベレリンを水に溶かした溶液をブドウの花穂につけていきます。先週から今週にかけて作業が行われており、見落としがないよう慎重に作業を行っていました。


先週花が咲いていたブドウの果粒がもうこんなに大きく成長していました。成長の早さには改めて驚かされます。ジベレリン処理が終わった専攻生が枝や房の細々とした管理作業を行っていました。
文章・写真:3H 青井 原田













































続いて体育館にて総会を開催しました。まずは令和3年度の山本副会長・校長の挨拶に続き、前年度事業報告と会計報告がおこなわれ、全会一致で承認されました。続いて、本年度の役員の方の挨拶の後、令和4年度の事業計画案と予算案が審議され、どちらも承認されました。最後に、学校の各課担当から諸連絡があり、末澤副会長の挨拶をもって閉会となりました。ご参加いただいた皆様、オンラインで参加の方々お忙しい中ありがとうございました。












3つの総会を終えて、本年度生徒の皆さんの活動も本格的にスタートです。一人ひとりが自分自身の夢や目標に向かって頑張って欲しいです。みんなで一緒に頑張りましょう。