新春恒例の初詣に行ってきました。
今年の活動の安全と必勝を祈願しました。
新春恒例の初詣に行ってきました。
今年の活動の安全と必勝を祈願しました。
1月5日(日)OB戦を兼ねた初蹴り会を実施しました。
2006年度卒から2015年度卒まで12名の卒業生が参加されました。
11月23・24日と本校体育館にて、第35回岡山県高等学校選抜レスリング大会が開催されました。これは、3月に新潟県で開催される選抜大会の県予選です。
学校対抗戦では上位2校、個人対抗戦では上位3名までが中国大会へ出場できます。
学校対抗戦は普通は7人で戦いますが、高農は全部員5人での出場です。誰も負けられません。
結果、全員すべての試合を勝ち、見事 優勝 しました!!
学校対抗戦の後は、個人対抗戦です。
55㎏級 高谷有輝(農業土木科・2年)が第2位
60㎏級 高杉将輔(農業土木科・1年)が第1位
65㎏級 三谷剛大(農業土木科・2年)が第1位
71㎏級 小野健作(農業土木科・2年)が第1位
80㎏級 堀野正太郎(農業土木科・2年)が第2位
と部員5名全員が中国大会への出場を決めることができました!!!
おめでとうございます☆★☆
中国大会は1月25・26日に本校体育館で開催されます。
中国大会でも、学校対抗戦、個人対抗戦全員が代表権を獲得し、全国選抜大会に出場できるように頑張ります!!
ご都合がつきましたら、ぜひ応援にお越しください。
応援に来てくださる方は、寒い体育館ですので、防寒の準備をよろしくお願いいたします。
また、今回、令和元年度の優秀選手賞の表彰が行われました。
全国大会で活躍した3年生が表彰されます。
本校からは、
農業土木科・高杉大輝
農業土木科・塚岡達也
農業土木科・目黒優太
農業土木科・渡邊晃大
食品科学科・小宮怜雅
の5名が表彰されました。おめでとうございます!!!
10月13、14日に備前緑陽高校にて、第63回岡山県高等学校新人レスリング大会が開催されました。
高松農業高校レスリング部は、4名での参加です。
初日に行われた学校対抗戦は、7人で戦うので、高農は、1人も負けられません。
最後の4人目、堀野くん(農業土木科・2年)の試合は、ハラハラしましたが、なんとか勝ち、
学校対抗戦、 優勝 することができました!!
続いて行われた、個人対抗戦では、
60kg級 髙杉将輔(農業土木科・1年) 優勝
65kg級 三谷剛大(農業土木科・2年) 優勝
71kg級 小野健作(農業土木科・2年) 優勝
と、3名が優勝する事ができました。
応援ありがとうございました。
次は、選抜の県予選です。選抜の予選でも、団体戦で優勝できるように、もっと練習していきたいと思います。
県予選は、11月23日に高松農業で行われます。もしよろしければ、ぜひ応援にお越し下さい。
9月28日から10月1日まで茨城県アダストリアみとアリーナで開催された、
第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体2019」に高松農業高校レスリング部から4名の選手が出場しました。
出場したのは、以下の4名です。
少年男子フリースタイル
51㎏級 小宮怜雅(食品科学科・3年)
55㎏級 塚岡達也(農業土木科・3年)
少年男子グレコローマンスタイル
65㎏級 渡邊晃大(農業土木科・3年)
92㎏級 目黒優太(農業土木科・3年)
4名とも2回戦からの出場で、結果、小宮君が準優勝!!!!
塚岡君と、目黒君は3位!!
という素晴らしい結果を残しました。
その他、卒業生も成年男子で出場していました。
3年生にとっては最後の公式戦となりました。
たくさんの応援をありがとうございました。
※写真はレスリング協会より引用させていただきました
8月16日~19日まで大阪府堺市金岡公園体育館にて、全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会に6名の選手が出場しました。
51㎏級に出場した、高杉大輝(農業土木科・3年)が
5位
55㎏級に出場した、塚岡達也(農業土木科・3年)も
5位
92㎏級に出場した目黒優太(農業土木科・3年)が
3位
という結果を残すことができました。応援していただき、ありがとうございました。次は、国体にむけて頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
7月29日~8月1日まで、熊本県玉名市にて開催された全国高等学校総合体育大会に岡山県代表として、学校対抗戦、個人対抗戦に4名が出場してきました。
学校対抗戦は、高農レスリング部は2回戦から出場し、兵庫県代表の須磨翔風高校と対戦。なんと
7-0
で快勝!!
続く3回戦は京都府代表の網野高校と対戦し、2-5で敗退しました。
31日から行われた個人対抗戦では、
65㎏級に出場した小野健作くん(農業土木科・2年)は、2回戦敗退。
51㎏級に出場した小宮怜雅くん(食品科学科・3年)は、準々決勝で惜しくも敗れ、5位。
92㎏級に出場した目黒優太くん(農業土木科・3年)も、準々決勝で惜しくも敗れ、5位。
55㎏級に出場した塚岡達也くん(農業土木科・3年)が準決勝まですすみ、
3位!!
となりました。
たくさんの応援ありがとうございました。これから、お盆があけると、グレコの全国大会があります。もっと上をめざしてがんばりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
7月4日から7日まで、カザフスタンのヌルスルタンで開催される2019年カデットアジアレスリング選手権大会に高松農業高校レスリング部の選手が出場します!!
フリースタイル51㎏級で出場が決まったのは、小宮怜雅くん(食品科学科・3年)です。昨日、羽田空港から無事にカザフスタンへむけて、出国しました。
日本代表として、しっかり実力を発揮して、無事に帰ってきてください!!
日本から応援しています!!
(写真は日本レスリング協会のHPより引用させていただきました。)
6月29、30日、関西高校にて、第35回全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権岡山県予選会と1年生大会が開催されました。
グレコローマンスタイルとは、腰から上だけを使って戦うスタイルで、フリースタイルとは違い、足が使えません。攻撃の仕方や試合の運び方が異なるので、フリーの時とは別の面白さがあります。
グレコの予選では、各階級2名が全国大会に出場できます。
初日、決勝戦までが行われ、1位の選手が決定されました。
圧倒的な強さで優勝を決めた塚岡君
60、65㎏級は高農同士の決勝戦となりました。65㎏級優勝の渡邊君。
目黒君も安定した強さです。
2日目、敗者復活戦が行われ、2位代表を決めました。その結果、
51㎏級
第2位 高杉 大輝(農業土木科・3年)◎
第3位 小宮 怜雅(食品科学科・3年)
55㎏級
第1位 塚岡 達也(農業土木科・3年)◎
第3位 高谷 有輝(農業土木科・2年)
60㎏級
第1位 三谷 剛大(農業土木科・2年)◎
第2位 高杉 将輔(農業土木科・1年)◎
第3位 小村 航大(農業土木科・3年)
65㎏級
第1位 渡邊 晃大(農業土木科・3年)◎
第2位 小野 健作(農業土木科・2年)◎
92㎏級
第1位 目黒 優太(農業土木科・3年)◎
と7名の選手が8月に大阪で開催される、全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会への出場が決まりました!!!
代表決定戦は高農同士の戦いばかりとなりました。
代表決定戦、65㎏級
また、1年生大会も開催され、60㎏級で高杉将輔(農業土木科・1年)が優勝しました!!
なんと、高杉くんは、1年生大会の優秀選手としても表彰されました。
おめでとうございます!!
圧倒的な強さで優勝した高杉君
1年生大会で優秀選手として表彰されました。
去る、6月14~16日まで、鳥取中央育英高等学校にて第58回中国高等学校レスリング選手権大会が開催されました。
この大会は、全国まではありませんが、インターハイのシード権をかけて戦う大切な大会です。
高松農業高校レスリング部は岡山県代表として、
学校対抗戦と、個人対抗戦に出場してきました。
初日、行われた学校対抗戦では決勝で鳥取中央育英高校と対戦し、
6-1で圧勝。中国大会優勝を果たしました!!!
個人対抗戦では、
51㎏級
第1位 小宮 怜雅(食品科学科・3年)
第2位 高杉 大輝(農業土木科・3年)
55㎏級
第1位 塚岡 達也(農業土木科・3年)
60㎏級
第1位 高杉 将輔(農業土木科・1年)
65㎏級
第1位 小野 健作(農業土木科・2年)
92㎏級
第1位 目黒 優太(農業土木科・3年)
と出場した全選手が2位までにはいり、5階級制覇しました。
応援ありがとうございました!!
今週末はグレコの県予選が開催されます。こちらも全国大会へ出場できるよう、頑張りますので、よろしくお願いいたします。