各学科別に「令和2年度 研究発表会」を開催しました!

【校長室便りR2-28】各学科の3年生が一年間、課題研究や実習で取り組んだ成果を発表する「研究発表会」を行いました。それぞれの学習の中で見出した課題を自分事として捉え、仮説を立てて試行錯誤しながら、データ収集と観察を繰り返し、結果を多様な視点から分析・考察できている発表が多く見られ、頼もしさを感じました。また、各学科の2年生も司会進行や運営を頑張ってくれていました。

◎1月18日(月)園芸科学科は、武道場に3学年が集まっての開催。果樹専攻(6題)、園芸セラピー専攻(4題)、草花専攻(6題)の計16題の発表があり、1・2年生からも熱心に質問が寄せられていました。

◎1月19日(火)農業科学科は、百周年記念館に1・2年生が集まり、3年生の各専攻生がオンライン参加する控え室から会場入りして発表していました。農産流通専攻生から「高農くすのきカンパニーあかなす部門」の社員総会と各部門からの事業報告、生産技術作物専攻(6題)、生産技術野菜専攻(4題)、環境農業専攻(2題)の発表がありました。

◎1月19日(火)・20日(水)食品科学科は、岡山天神山文化プラザを会場としてお借りし、3学年全員が参加して発表会を行いました。発表は2日間で3年生39名全員がそれぞれのテーマで発表しました。本格的なステージでの発表で、3年生は緊張しながらも堂々とした発表と質問に対する受け応えをしていました。

◎1月21日(木)・22日(金)畜産科学科は、百周年記念館に3年生が入り、1・2年生は教室からオンライン参加(2年生は自分の専攻の発表時のみ会場入り)で実施し、2日間で大家畜専攻(9題)、中家畜専攻(9題)、小家畜専攻(8題)、実験動物専攻(13題)の発表がありました。また、指導講評をいただくご来賓として、岡山県農林水産部畜産課から菱川課長様ほか、岡山県家畜保健衛生所、鹿児島県立農業大学校(オンライン参加)、岡山理科大学専門学校の先生方をお招きし、それぞれから専門的な質問やアドバイスをいただくことができました。

◎1月22日(金)農業土木科は、設計・施工実習室に1・2年生が集まり、3年生の各専攻生がオンライン参加する控え室から会場入りして、順番に発表しました。測量・施工専攻(2題)、環境専攻(1題)、測量・設計専攻(2題)の発表に、1年生からも鋭い質問が出ていました。

1・2年生は先輩方の発表をメモを取りながら熱心に聞いていました。さあ、次は自分たちの番!どんな研究テーマに取り組むか。先輩から後輩へ、学びの『タスキ』がまた引き継がれていきます。

高農メールNo.R2-23

令和3年1月22日(金)

■【新型コロナウイルス感染症に係る生徒の出欠の取扱い等について】
・岡山県の感染状況が国の示す基準でステージ3に引き上げられたことを受け、岡山県教委からの通知に基づき、生徒の出席停止とする目安が一部変更になりました。
・「生徒の同居の家族に発熱等の風邪の症状がみられる場合」が新たに加わり、この場合も生徒は登校を控え、自宅で様子をみるようにしてください。出席停止として取扱います。
・詳細は、本日生徒へ保護者宛て文書を配付しておりますので、よくお読みいただき、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
・毎日の登校前の検温、体調管理についても、ご家庭での指導について引き続きよろしくお願いいたします。

高農メールNo.R2-22

令和3年1月21日(木)

■【PTA役員・評議員の皆様へお知らせ】
・2/1(月)に予定しております第3回PTA評議員会ですが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を考慮し、開催方法を一部変更して実施いたします。詳細については、本日生徒へ配付しております文書をご覧いただき、1/25(月)までに出欠連絡用紙により回答をお願いいたします。

■【教務課より】
・3年生は1/25(月)~28(木)の4日間、卒業考査です。高校生活最後の考査を有終の美で飾れるよう、しっかり学習して臨みましょう。

■【3年団より】
・3/1(月)の卒業式へ参加予定の保護者について調査をしております。回答が
まだの方は、1/28(木)までに各担任へ提出いただきますよう、お願いいたしま
す。

高農メールNo.R2-21

令和3年1月7日(木)

■明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
生徒のみなさんは充実した冬季休業を過ごすことができたでしょうか?明日から3学期が始まります。生活時間が乱れていた人は、生活リズムを整えて学校生活が送れるようにしましょう。

■【教務課より】
・明日の始業式は、通常どおり8時45分始業です。遅れないように登校しましょう。
・寒気の影響で荒れた天候となっています。もし明日、午前6時現在、岡山市、倉敷市、総社市に暴風または暴風雪の警報が発令されている場合には、臨時休校とします。
・午前9時までに警報が解除されても登校する必要はありません。
・臨時休校となった場合にも、1/12(火)に予定どおり1・2年生の課題考査は実施します。3年生は通常授業です。

■【保健相談室より】
・新型コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用、手洗い等をしっかり行い、検温等健康管理を徹底しましょう。
・発熱、咳等の風邪の症状がある場合は、自宅で静養し、登校を控えてください。

動物看護師を目指す(畜産科学科)

実験動物専攻の今日の学習は「寄生虫検査法」。動物の体内に潜む内部寄生虫の存在を知る実験です。もし存在が確認されると適切な処置を行わなくてはなりません。検体は学校の動物と、生徒自身が家で飼育している動物です。検体(動物のフン)採取後、濃い食塩水で溶かし、虫卵や寄生虫を浮遊させます。次にプレパラートを作製し、顕微鏡で調べます。実験の結果、寄生虫は確認されず、動物達はすべて健康なことがわかりました。将来の進路で動物看護師を目指している生徒もいて、とてもいい勉強ができました。

園芸科学科 農業簿記合格

園芸科学科3年生2名が農業簿記3級に合格しました。

園芸科学科では3年生から専門科目「農業経営」の授業で簿記を学んでいます。

農業簿記は、農業の分野で用いられる簿記です。商業簿記とは異なり、農業ではひとつの生産物が完成するまでに投入されたコスト項目すべてをチェックする必要があるため、工業簿記に準ずるやや複雑な記帳の方法による簿記となっています。

近年、農業の法人化、異業種企業からの農業参入により、農業従事者やその関係の方々にとっては、農業簿記による経営管理の必要性が高まっています。

授業で学ぶ以上のことを学習する必要があったため、他の生徒が帰った後の放課後補習に参加。熱心に取り組んだ結果、見事合格をすることができました。

みかん収穫しました

12月に入り、みかんの収穫を行いました。本校には現在2本の温州みかんの木があります。昨年は不作でしたが、今年は豊作でたくさん収穫ができました。あまり管理をしていなかったため、大きさが不揃いだったり病気で見た目が悪いものが多かったですが、味は甘くおいしかったです。これで果樹園のすべての果樹の収穫がおわりました。また、来年おいしい果物づくりに励みたいと思います。