紹介動画みたいなのを作ってみた!!

もうすぐ年度末です。今年度もコロナで大変でしたが、生徒たちは動物管理、分娩看護、加工品の製造実習、オープンスクール、1年間取り組んだ課題研究、そしてその研究発表会と多くのことに取り組んでくれました。

今回はそんな生徒たちが頑張った場面を集めて一つの動画にまとめてみました。

UAV(ドローン)操縦実習の様子の取材がありました!

1年生が3学期に入りUAV(ドローン)の操縦操作を練習する実習を行いました。

本日は2回目のUAV操縦実習で、その様子をRSK山陽放送の笑味ちゃん天気予報で取り上げられることになり撮影用カメラが回る中で実習を行いました。

前回実践した基本操作を思い出しながら慎重に操縦していきます。本日の練習メニューは機体を目線まで上げ、エルロン(左右の移動)とピルエット(左右の旋回)をマスターし、機体を対面にしたまま平面移動をしました。みんな慎重に操作することができていました。

UAVはこれから私達にとって、もっと身近なものになってくるでしょう。今からしっかりと操縦方法やUAVについての法令等もしっかり学んでいきたいと思います。

今日の様子は2月21日(月)の18:50より、RSK山陽放送の笑味ちゃん天気予報で放送されます。ぜひご視聴ください!!!

コサージュ・リボン作り講習会を開催しました。

令和4年2月7日(月)3,4限「草花」の授業
社会人講師をお招きして園芸科学科2年生を対象に、コサージュ・リボン作り講習会を開催しました。

講師は平成28年度園芸科学科卒業生で花屋勤務の山口さんです。

今回の講習では主に卒業式に使用するコサージュ作りの事前学習としてデンドロビウム・ファレノプシスやカスミソウなどを花材に使用して、テーピング方法やワイヤリング方法を学習しました。

 

 

 

今後は3月1日の卒業式に向けて、今日学んだ内容を生かして卒業生がつけるコサージュを250個程度園芸科学科2年生が制作する予定です。きれいなコサージュを作って卒業式に花を添えたいと思います。

私も手伝いたいんです❗

先日、豚舎の防鳥ネットの補修しているとミニブタがやって来て何かしたそうな様子、生徒の長靴をつついて私もやりたいアピール?をしていました。気持ちは嬉しいけれどあたなには無理なんですよと思いながら見ていました。

ミニブタも体は小さいけれどれっきとした豚、他の豚と同じように好奇心旺盛です。学校の豚は生徒が優しく接するので人間をあまり怖がりません、逆に近づいてきて作業のじゃまになるようです。

立春 来年の春を目指して2年生もスタート(アドバイザー面接)

2月4日(金)

立春を迎え暦の上では春となりましたが、風はまだまだ冷たく春はまだ先のことと感じられます。3年生は、高校卒業後の進路もほぼ決まり、3月1日の卒業式まで残り1カ月を切りました。

そんな中、2年生が、来年の春(進路決定)を目指して本格的に活動を始めました。進路課による「アドバイザー面接」です。就職アドバイザーの秋鹿先生と進路希望決定に向けて個別に面談しています。就職希望の人も進学希望の人も、そしてまだまだどうしようかと迷っている人も、専門の先生に自分の考えや気持ちを相談しています。秋鹿先生からは優しく丁寧に、そして時には鋭く、色々なアドバイスがあります。1月下旬からスタートしたこの面談も2月下旬で終了です。当初は対面で行っていたこの面接も新型コロナ感染者の急拡大を受けて、今はオンラインで実施しています。

2年生の皆さん。自分自身の春(進路決定)に向けて頑張りましょう。『頑張れ!高農!』

来週2月9日(水)・10日(木)と高校入試(特別入学者選抜)が行われます。中学3年生の皆さんも体調に十分気を付けて、実力が100%発揮できるように頑張ってください。高農も受験生の皆さんが、安心して入試に取り組むことができるようにできる限りの準備を行います。『頑張れ!受験生!』

水耕トマト 片付け~播種

令和4年2月2日(水)農業科学科1年生【総合実習】

水耕トマトの秋作が終わり、ベッドに残った根を片付けました。

洗浄、消毒後に夏作に向けて、桃太郎ファイトという品種を播種しました。

800粒播種後、キレイになったベッドに並べました。