2月末に念願であったブドウ用ハウスが学校敷地内に完成しました。早速春休みの実習でブドウ苗木の植え付けを行いました。植え付け場所の準備も植え付けも生徒は初めての体験で試行錯誤しながら一生懸命取り組んでいました。果実が収穫できるまでにはまだ3年程度かかりますが、立派なブドウの樹になるようしっかりと管理を行っていきます。
- 植え付け場所の準備のためバックホウで掘削を行いました
- 地面を整地し、ブロックで囲いを作ります
- 水平に真っすぐにブロックを配置することが難しく試行錯誤していました
- だいぶ形ができてきました
- 囲いができたら土が漏れないようシートを内面にしきます
- 十分な量の培土をいれていきます
- シャインマスカット、ピオーネ、紫苑、クイーンニーナの4品種を用意しました
- 中央に苗木をすえ、しっかりと根を広げて土をかぶせます
- たっぷりかん水してひとまず完成です