【畜産科学科】弥生会ふれあい動物交流会

多くの動物にさわったよ! 親子クラブ 弥生会 動物ふれあい交流会

令和7年10月14日10:00~10:30高松農業高校百周年記念館周辺・あずま屋周辺にて

6月3日に行う予定が雨による順延で本日、すがすがしい秋空の下、無事に交流をすることができました。動物介在教育の一環で科目「生物活用」の授業の中で様々な動物に触れ合うことで「命の大切さ」「他者への思いやり」「共感する心」などをはぐくむ教育活動を行いました。今回の交流では乳牛の子牛1頭、肉牛の子牛1頭、ヤギ1頭、ウサギ3羽、モルモット2匹が活躍してくれました。最後に全員で記念写真を撮りました。来年も来てくださいね! 皆さんお疲れさまでした!!

修学旅行1日目

令和7年10月14日(火)

1日目は学科別の研修でした。

各学科で特色ある研修先に訪問し様々な分野の学習を行いました。

A科:REDTOKYOTOWER/東京タワー

H科:マヨテラス/お台場

Z科:八景島シーパラダイス

E科:科学技術館/お台場

F科:鶴岡八幡宮/小町通り

写真は一部です。

修学旅行出発

令和7年10月14日(火)

2年生が修学旅行に出発しました。行き先は関東方面。楽しい4日間にしたいですね。

生徒のコメント「うぉーーーーーー!!」

10.11 オープンスクールに参加される皆様へ

・当日の詳細については、HPの「秋のオープンスクール実施要項(PDF)」をご確認ください。

・筆記用具、上履き、下足袋、お茶などの水分などをご持参ください。また、午前・午後両方にご参加の場合は昼食をお持ちください。

・午後からの部活動体験に参加される方は、参加予定の部活動の持参物をご確認ください。

・午前の行事終了後、本校で昼食をとり、更衣することができます。

・車で来校される方は添付の地図をご確認ください。

当日はお気をつけてお越しください。

令和7年度 全国高等学校総合体育大会中国総体2025インターハイの草花装飾に対して感謝状をいただきました!

令和7年度 全国高等学校総合体育大会開け未来の扉 中国総体2025インターハイが開催期間7月23日(水)~8月20日(水)の間、ジップアリーナ岡山、玉野市総合体育館、総社市スポーツセンター体育館、水島緑地福田公園の各会場で実施されました。
岡山県下8つの農業高校で分担して各競技会場を草花プランターで装飾にあたりました。

本校園芸科学科の草花専攻生がサルビア、マリーゴールドのプランター約520基を会期中きれいに咲くように開花期を調整して準備しました。納期は各会場、各種目で決められており、合計5回の運搬等がありました。
運搬や潅水等は業者や大会運営者が担当してくださりました。会期中は大変良好な草姿を持続できたとお褒めの言葉をいただきました。
9月25日、岡山県教育委員会保健体育課の先生方から園芸科学科草花専攻生に感謝状をいただくこと
となりました。代表生徒は「私たちの育てた花が選手や関係者の方々の元気や勇気になったのであれば大変誇らしくうれしいことです。」と謝辞を述べました。

家畜審査競技(肉用牛の部)2位を獲得!!

令和7年9月9日(火) 岡山県農林水産総合センター畜産研究所

令和7年度岡山県学校農業クラブ連盟家畜審査競技県大会肉用牛の部が開催されました。本校からは6名2チームが出場し、2年生の長瀬さんが、個人で2位をまた、団体(長瀬さん、竹本さん、清水さん)でも本校が2位を獲得しました!来年は最優秀賞を目指して頑張ります。

結果発表後に記念撮影

岡山シルバーセンター 敬老会演奏

9月14日(土)の午後、岡山北区新庄上にある岡山シルバーセンターで催された敬老会に、

本校吹奏楽部が招待され、演奏させていただきました。

曲目は「津軽海峡・冬景色」「糸」などを中心に合計6曲を心を込めて演奏いたしました。

演奏中、曲に合わせて手拍子をしていただいたり、歌詞を口ずさんでいただいたりと

施設利用者の方には楽しんでいただくことができたと思います。

この度は貴重な演奏の機会をいただきありがとうございました。

【食品科学科】桜餅の製造

食品科学科3年生が桜餅の製造実習を行いました。

桜餅といえば、春の和菓子のイメージですが、食品科学科ではこの時期に3年生が製造を行っています。

これから始まる進学試験や就職試験で合格してほしい!

「サクラサク」という願いを込めています。

今年度は中々桜の葉が手に入らず、和菓子屋さんのご協力により製造実習を行うことができました。

ご協力いただき、ありがとうございました!

【食品科学科】初めてのアンパン製造

食品科学科1年生が初めてアンパンの製造実習を行いました。

アンパンは校内販売で即完売する人気商品です。

パンの製造工程や包あんの仕方を学びました。

今回製造したものは家庭に持ち帰り試食します。

来週からは校内販売が始まります。

今回学んだことを生かして、アンパンの製造がんばりましょう!

【中学生のみなさんへ】秋のオープンスクールの申込みが始まりました!

参加希望の方は、HP上の「中学生の方へ」の下図の緑のボタン「学科見学」「部活動体験会」から申し込みをしてください。

*注意:「秋のオープンスクール実施要項(PDF)」は昨年度のものです。9月下旬には今年度のものに変更になる予定です。こちらから申し込みはできません。