ヤギ牧場を訪問(畜産科学科)

春休みの期間、畜産科学科実験動物専攻2年生(10名)は、岡山市東区にある「ルーラルカプリ牧場」を訪ねました。牧場はヤギの繁殖季節を迎え、かわいい子ヤギたちが勢ぞろい。学校でもヤギを飼育していますが、こんなに多くのヤギに囲まれるのは初めてです。場内見学後はオーナーの小林真人さんから、経営理念や牧場の楽しみ方など興味深いお話を伺い、とても有意義な研修になりました。

春のふれあい市での演奏(吹奏楽部)

去る4月21日(土)、春のふれあい市が本校で開催されました。今年は新入生が4名入部し、総勢13名となりました。

1年生は初めての高農吹奏楽部としての演奏に少し緊張していましたが、早速司会デビューも果たし、様々なジャンルの曲を演奏し、幅広い年齢層のお客様に喜んでいただきました。

次は、6月にある吹奏楽祭にむけて頑張ります♪

 

 

ドッグトレーナーを目指して!(畜産科学科)

春休み期間に、畜産科学科2年生がドッグトレーニングについてインターンシップを行いました。岡山市にあるピースドッグスクールにお願いし、家庭犬、災害救助犬、警察犬等の業務と技術を学びました。講師は全国でも有名な警察犬「双葉」を育てた、久戸瀬先生です。犬が本来持っている性格をベースに、利用目的に合わせてトレーニングしていく過程は驚きました。5日間の実地研修でしたが、将来の進路選択の指標となる有意義な研修になりました。

川崎医科大学中央研究所で研修(畜産科学科)

畜産科学科実験動物専攻生(10名)は川崎医科大学中央研究所で実験動物についての研修を行いました。医学の発展に使われているマウスやラットなどの飼育や実験方法を研究所の担当者から説明していただきました。最先端の施設を見学し、その内容に触れることができたことは、とても勉強になりました。また現代医学博物館も訪れ、人体の不思議・神秘についての学習も行いました。この経験を学校での学習に生かていこうと気持ちを新たにしました。

春のふれあい市用「寄せ植え」づくり

4月21日土曜日雨天決行で、ふれあい市があります。その場で販売する花苗の寄せ植えづくりに、4月13日、園芸科学科2年生40名が取り組みました。

もう少し早く寄せ植えをしたいところですが、2年生になって初めての通常授業・科目「草花」で実習。果樹専攻生も園芸セラピー専攻生も専攻に関わりなく、一人3つの寄せ植えを完成させました。実習に一所懸命取り組む姿が印象的でした。

日本ハッカ「和種薄荷」植物体の展示もスタート

総社市観光協会「吉備路観光案内センター(サンロード吉備路内)」

岡山の在来作物・日本ハッカの認知度を高める取り組みの一環で、日本ハッカ復活プロジェクトに取り組む2年ハーブ班が4月になり、プランターにハッカを植え、同センターに持ち込みました。

日本ハッカ・ミントは理解できても、植物体をご覧になったことのある方はほとんどおられない現実。

総社は日本でのハッカの発祥の地と言えるところであり、学校のある備中高松の隣町「総社」での展示活動は意義あるものと考えています。

ハーブティーの3A生産、今年もスタート

デンプン液剤によるハーブHerbの「化学合成農薬不使用栽培プロジェクト週一回、長期休業中も散布。

高校生の手摘みハーブティーなどに欠かせないハーブ茶葉。安全安心で、安定生産でなければ成り立ちません。(3つのA)

2年生の新プロジェクトメンバーが4月6日から新たにスタート。4月12日木曜日には2回目の散布作業を行いました。写真は、レモンバーベナ「和名:香水木」に散布している様子と、散布後の噴霧器の片づけを習っている様子です。

 

【農業科学科】ミニトマトアイコはすくすくと・・・

「あかなす部門」の主力商品、トマトゼリーのもとになるミニトマトアイコを、3月28日、H30年度の新役員たちで233本定植しました。

たくさんの苗からしっかり元気な苗を選んで定植します。

『アイコが私を選んでってめっちゃ見とるわ~ 目が合ったー!! 』

なんて声がハウスに響きながら定植しました。

 

 

 

 

 

 

しっかりと元気な苗を選んだので、今はすくすく元気に育っています。

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・小さな小さなアイコが! 今年は少し早めです。

 

 

 

 

 

 

真っ赤なミニトマトが実るまで、しばらくお待ちください。

 

平成30年度 第120回入学式

4月10日快晴の良き日に、第120回入学式が挙行されました。

5学科200名の新入生を迎え、創立120周年のスタートを切りました。

新入生の学習活動、部活動、農業クラブ専門分会活動などでの活躍を期待しています。

「花緑」ゆたかな通学路

スリーSハートフルプロジェクト(備中高松駅から校門・玄関前まで)

何気ない樹々・植物ですが、じっくり味わいながら通学していただけたら嬉しいです。

平成23年度から各科の協力で行っている活動で、園芸科学科は花苗の植えつけ・管理を、地域の方の協力のもと、学習活動で行っています。