春のふれあい市用「寄せ植え」づくり

4月21日土曜日雨天決行で、ふれあい市があります。その場で販売する花苗の寄せ植えづくりに、4月13日、園芸科学科2年生40名が取り組みました。

もう少し早く寄せ植えをしたいところですが、2年生になって初めての通常授業・科目「草花」で実習。果樹専攻生も園芸セラピー専攻生も専攻に関わりなく、一人3つの寄せ植えを完成させました。実習に一所懸命取り組む姿が印象的でした。

日本ハッカ「和種薄荷」植物体の展示もスタート

総社市観光協会「吉備路観光案内センター(サンロード吉備路内)」

岡山の在来作物・日本ハッカの認知度を高める取り組みの一環で、日本ハッカ復活プロジェクトに取り組む2年ハーブ班が4月になり、プランターにハッカを植え、同センターに持ち込みました。

日本ハッカ・ミントは理解できても、植物体をご覧になったことのある方はほとんどおられない現実。

総社は日本でのハッカの発祥の地と言えるところであり、学校のある備中高松の隣町「総社」での展示活動は意義あるものと考えています。

ハーブティーの3A生産、今年もスタート

デンプン液剤によるハーブHerbの「化学合成農薬不使用栽培プロジェクト週一回、長期休業中も散布。

高校生の手摘みハーブティーなどに欠かせないハーブ茶葉。安全安心で、安定生産でなければ成り立ちません。(3つのA)

2年生の新プロジェクトメンバーが4月6日から新たにスタート。4月12日木曜日には2回目の散布作業を行いました。写真は、レモンバーベナ「和名:香水木」に散布している様子と、散布後の噴霧器の片づけを習っている様子です。