「紅茶農園」で作業支援

平成31年3月25日(月)新見市大佐「アーリーモーニング紅茶農園」での実習に、園芸科学科1年生6名が参加しました。

本校園芸セラピー部のハッカ風味の紅茶「すっきりするっ茶No.1」で連携、支援していただいている関係で実施しているものです。

8時半に現地到着。12時20分ごろまで菜種油粕(肥料)まきと、石拾い実習。

午後からは、①オーナー宮本英治氏の講義をメモを取りながら熱心に受講、②引率教師の指導で、新たな試み「ほうじ茶」と「紅茶」のブレンド試作実習をしました。初めてのブレンドは、思った以上に生徒の評価は高かったです。

■生徒の感想
・春・夏・秋と摘む時期が違うだけで味も香りも色の濃さも異なることが分かりました。紅茶の飲み比べは美味しかったです。
・ほうじ茶と紅茶のブレンドという新しい試みを行い、他にもいろいろとブレンドしたいと思いました。
・紅茶と聞いて、力仕事があるとは思わなかったけれど、(紅茶は)力仕事で農業をしていてびっくりしました。とても落ち着いたところで、また行きたいと思いました。

高農にも春が!!

昨日新入生を迎え、物品購入が行われました。新しい顔ぶれが、制服の購入や教科書を渡され、そして、春休みの課題も出され、学校の活気を感じた日でした。
今朝、本校100周年記念館の水路沿いの桜並木を見上げると数輪が開花いていました。昨日は、新入生の笑顔、本日はサクラの開花、また、新しい年度の始まりです。

ハウスのビニール張り替え

園芸科学科2年草花専攻生が園芸2号ハウスのビニール全面張り替え実習に取り組みました。滅多に行わない張り替えなので、貴重な経験となりました。

B&Wショウ前日

前日です。
高松農業の牛たち元気です。
共進会前日にこんなに安心して迎えられるのは、初めてかもしれません。
出品牛がなにより落ち着いてエサを食べてくれてるのがいい。でも心配事は117号の飛節が少し腫れぼったい。いろんなことが起きるのが共進会。頑張るぞ!!牛も生徒も!!

生徒も寒い中頑張ってます。

 

水耕栽培トマト生育中

一段目に花が咲き、果実が膨らみ始めています。

 

倒れないように誘引作業をおこないました。

野菜苗生育中

夏野菜苗が順調に生育しています。
トマト、ナス、ピーマン、スイカなど今年も4月に販売予定です。

楽しかった御茶調進所『ふくちゃ』

3月20日終業式後、徒歩5分、学校のご近所にある通信販売兼店舗販売のお茶屋さん『ふくちゃ』(岡山市北区高松原古才)で体験学習を行いました。参加したのは、日本ハッカ復活、ハーブ商品化に次年度から取り組むことになる1年園芸セラピー専攻生です。

7名と大勢の生徒が参加しましたが、ご協力頂いた尾崎弘孝様を始め関係者の皆様にお礼申し上げます。

約3時間ノンストップで体験し続けましたが、充実した経験でした。

■生徒の感想
帰校後“作業が楽しかった”という声が多数で大成功。また行きたいという声もありました。

※体験後
参加者はレポート作成し、提出します。今回はメモする余裕がなかったため、なおさら、どんなレポートになるか楽しみです。

温室メロンの種まきは終業式直前

3月19日、終業式の前日、温室メロンの種まきを行いました。実施者は新3年生のメロン班3名。
初めて利用する発芽器、27℃設定で発芽を促しします。

本校では、水耕栽培のため、スポンジに種まきを行います。

※メロン種子は酸素の要求度が高く、スポンジに種まきを行います。

キャサリンの出産

出産予定日をから二日遅れての出産です。
朝7時、分娩室に入ってみると1頭目がお母さんのオッパイを飲んでいます。
出産の始まりです。生徒達も春分の日だというのに、続々と集合です。
生まれてきた9頭子豚たち生徒の思いを乗せて元気に育て!!