農業科学科3年生が幼稚園児とサツマイモ苗の植えつけで交流しました。
秋には収穫交流します。楽しみです。
農業科学科3年生が幼稚園児とサツマイモ苗の植えつけで交流しました。
秋には収穫交流します。楽しみです。
農業科学科1年生が有機田で田植え実習をしました。
快晴のもと、全員が横一列に並び、先輩の指導のもと丁寧に植えつけました。秋の収穫が楽しみです。
実習で丹精込めて育てた野菜苗を校内で販売しました。週末前の好天となった金曜日9:30から販売開始。今年も大勢のお客様に購入いただきました。ありがとうございました。
3年生が野菜の授業で夏野菜の苗を定植しました。
水耕トマトも順調に生育中です。
5~6段目あたりに花が咲いています。
総合実習で配合した土を使って種まきをしました。一年生は初めての種まきです。みんな丁寧に実習していました。
4月12日(金)転退任式がありました。
農業科学科3年生のクラスでは、2年間お世話になった
佐藤先生のお別れ会をしました。
クラスの生徒たちへの熱いエールと、履歴書や願書を書くために
一人ひとりの名前入りボールペンをいただきました。
一段目に花が咲き、果実が膨らみ始めています。
倒れないように誘引作業をおこないました。
夏野菜苗が順調に生育しています。
トマト、ナス、ピーマン、スイカなど今年も4月に販売予定です。
3月20日 2Aクラスで念願だった鎌倉野菜のピザを作って食べました。
9月に修学旅行で鎌倉野菜を勉強してきましたが、
今回は10種類の鎌倉野菜を取り寄せて作りました。
高農のアイコ100%のトマトソースに、高農の米粉を使ったピザ生地。
折よく、高農の畜産科学科のベーコンもトッピング。
高農と鎌倉野菜のコラボです。ピザのほかにも米粉パスタも作りました。
本日は終業式。
一年間の思い出を語りあいながら、おいしくいただきました。
平成31年度1学期に販売予定の水耕栽培トマトがすくすくと生育中です。
水耕ベッドにロックウールを並べ、移植しました。