高松農業での田植えが昨日をもって、終了しました!!
農業科学科では、2年生の作物専攻生たちで「しろみて」を行いました!!
「しろみて」とは、簡単にいうと、田植えお疲れさま会です。
田(代)が苗でいっぱい(満てる)ということで、「しろみて」といいます。
高農版しろみては、農業科学科のお米と、畜産科学科の卵で、卵かけごはんをいただきました!!!

新鮮な卵。おいしそう。

みんなで美味しくいただきました!!
高松農業での田植えが昨日をもって、終了しました!!
農業科学科では、2年生の作物専攻生たちで「しろみて」を行いました!!
「しろみて」とは、簡単にいうと、田植えお疲れさま会です。
田(代)が苗でいっぱい(満てる)ということで、「しろみて」といいます。
高農版しろみては、農業科学科のお米と、畜産科学科の卵で、卵かけごはんをいただきました!!!
新鮮な卵。おいしそう。
みんなで美味しくいただきました!!
園芸科学科・3年芝人形班2名が、6月24日(月)に写真パネル等の展示活動。
1.期 間 6月25日(火)~7月30日(火)
2.会 場 岡山市立高松公民館(北区津寺)
3.テーマ 高松農業高校園芸科学科園芸セラピー部門の取り組み
■4月28日(日)午後には、平成最後の芝人形講座を実施。
■前回の展示は、平成25年3月。久しぶりのセラピー展です。
以下は当時の展示。
本校の「日本ハッカ復活プロジェクト」に2月に執筆依頼があり、このたび、次のように掲載され、専門誌が届きました(6月24日)。
■掲載専門誌: aromatopia 通巻第154号