農業科学科(作物専攻)稲作編 にこまる田植え

今日は雨の中ですが「にこまる」の田植えを行いました。

みんな、かっぱを着て実習します。

肥料は濡らしてしまうと機械の中で詰まってしまうので傘でカバーしながら継ぎ足していきます。

みんな、実習に慣れているので片付けから苗の供給までスムーズです!

雨の中の実習でしたが、無事に終了しました。

みんな、風邪を引かないよう気を付けましょう!

 

農業科学科(作物専攻)畑作編 ジャガイモ収穫とタマネギの調製

今日の2回目の1年生「総合実習」です。

作物専攻では、ジャガイモの収穫とタマネギの調製を行いました。

1年生は初めての収穫実習です。みんな、イモの付き具合や場所を確認しながら慎重に堀り上げています。

次は、タマネギの調製です。

葉と根を取り除き商品の一歩手前に仕上げていきます。なかにはタマネギが目に染みている子もいました。

今日収穫・調整した野菜は各自で持って帰りました。

学校の野菜は味はどうでしょうか!

農業科学科(作物専攻)畑作編 バジル・パセリ定植

以前、種を播いたバジルとパセリは無事に大きくなり定植の時期を迎えました。

バジル・パセリの種まきはこちら

バジルはスコップより一回り小さい大きさです。

株間40㎝間隔で8株ずつ定植(ていしょく:苗を植え付けること)しました。

バジルはアブラムシの被害を避けるため株もとにもみ殻燻炭を施します。燻炭の匂いでアブラムシの飛来を防止します。

定植後はたっぷりと水をやります。

明日から雨続きなので水やりは当分必要なさそうです。

農業科学科(作物専攻)畑作編 ジャガイモ収穫

「梅雨の晴れ間にイモを掘れ」という言葉があるように、梅雨の晴れ間を狙ってジャガイモを収穫します。

しかし、天気予報では晴れ間がなく今後の実習に収穫することが難しいため2、3年生合同で一気に勝負していきます!

品種は「メークイン」「キタアカリ」の2品種

メークイン:ジャガイモの2大品種で煮物によく利用される。

キタアカリ:2大品種の男爵に継ぐ系統でじゃがバターなどにするとおいしい。

収穫に瞬間は生徒も大興奮でした。収量もバッチリです!

メークインは少し小ぶりでしたが収量はありました。キタアカリは大きさが均等で商品率が高そうです。

今年初の新ジャガが採れ、生徒も喜んで持って帰りました。

今後の調製と販売に全力を注ぎます!