先輩を囲む会

2月1日(木)

 3年生が1年生・2年生の教室に行き、自分自身の進路決定に向けて取り組んだ事や、高校1・2年生の頃に自分自身の進路に向けてどのように考えていたかを後輩たちに話をする「先輩を囲む会」を開催しました。各学科毎に、3年の先輩からの話に続いて質疑応答が活発に行われました。

 3学期、3年生は「4月からの新しい進路に向けての最終準備」、2年生は「いよいよ具体的な進路決定とその受験に向けての準備」、1年生は「自身の高校卒業後の進路や将来像を具体的に考えていく」今年度の締めくくりと共に、次年度に向けて準備を行う学期です。その3学期もあと2か月、3年生は卒業まであと1か月となりました。皆さん、今自分自身にできることをしっかりと行っていきましょう。

倉敷地域農業者のつどい

2月2日(金)

倉敷地域農業者のつどい実行委員会(倉敷地方農士会・倉敷地方新農業経営者クラブ連絡協議会・倉敷地方生活交流グループ協議会・倉敷地方農業技術者連絡協議会・倉敷地域農林漁業担い手育成対策協議会・岡山県備中県民局農林水産事業部・備南広域農業普及指導センター)主催の「令和5年度倉敷地域農業者のつどい」に畜産科学科3年・鈴木真歩さん、梅井優人さん・石井心花さんの3名が参加して、研究発表を行いました。

この会は、「倉敷地域の農業者と農業振興に関わる人々が一堂に会し、新規就農者を激励するとともに、地域の若い農業者の活動や果樹生産に関わる人材育成の事例などのついて学び、これからの地域農業活性化の方策を探る」との目的で毎年開催されているものです。

鈴木さん達は、活動事例の発表として、先の学校農業クラブ連盟プロジェクト発表県大会最優秀賞(中国ブロック大会最優秀賞・全国大会出場)を受賞した「ペレット化した植物残渣による雑草抑制資材の開発に関する研究」について発表しました。この研究は後輩たちに引き継がれていくものであり、「これからも頑張ってください」とのエールを頂きました。

三ツ星タマリエ検定

1月27日(土)

「たまご」についてや、養鶏業についての豊富で正確な知識を持っている証として、(社)日本卵業協会が開催している「三ツ星タマリエ検定(たまごソムリエ検定)」は毎年、東京と大阪を主な会場として開催されていますが、本校には特別に東京の「日本卵業協会」から検定員の先生が来校して下さり、「高松農業高校会場」として開催しています。

今年は、1月27日に検定員の先生3名が来校下さり、畜産科学科1年~3年生の29名が受検しました。

午前中に1時間の最終講義があり、午後から1時間の検定が行われました。受検者全員緊張しながらも日頃の専門学習の成果を発揮すべく検定に取り組んでいました。

結果は、2月9日に発表の予定です。合格者には合格証書の他に、カード型の認定証とバッジが届きます。日頃の成果が発揮できて多くの合格者が出ることを祈っています。