農業科学科(作物専攻)稲作編 きぬむすめ田植え

今日はいよいよ田植え本番です!

品種はきぬむすめ。岡山県で特Aを獲得した品種です。

生徒の分まで愛情を込めて植えていきます。

機械で植えられない場所は手で補植(ほしょく)していきます。

田植え後は水を張り、水田用の除草剤を散布します。

今後は畔の管理や水の管理で夏を迎えます!

今年もおいしいお米ができますように!

田植えの様子は、こちらの動画をご覧ください。(ドローンで撮影しました)

優良母豚41号を紹介させてください。

みなさんこんにちは。畜産科学科中家畜部です。

今日は本校で飼育している母豚、41号(きなこ)の話題です。

41号は平成28年12月生まれ、現在3歳6ヶ月齢、産歴は6産(6回分娩済)です。多いと思われるかもしれませんが、一般的な養豚場の母豚は生後10ヶ月前後で初交配。約4ヶ月の妊娠期間を経て分娩。その後、1ヵ月弱の哺乳をし、離乳。1週間ほどで発情、交配と続き1年で2~2.5回の分娩ができるようにします。

41号はここまでトラブルなく、繁殖を続けてくれるとても良い母豚です。今回も5月14日に離乳してから4日後には発情が始まり、人工授精(AI)ができました。次の発情予定日に発情しなければ、妊娠(仮定)となりますが、さてどうなるでしょうか。

さてここで問題です。豚の発情周期は何日ですか。

6月1日の授業再開のための準備

5月29日(金)

6月1日(月)からの授業再開に向け、生徒のみなさんに気持ちよく学校生活を送ってもらえるよう、先生方で校内の清掃活動を行いました。

出入り口、階段の手すりなどは手をよく触れる場所なので、消毒をします。

「3密を避ける」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」など、基本的な感染症対策を実施する「新しい生活様式」の導入にご協力ください。

先生方は、生徒のみなさんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。