【農業土木科】農ク 平板測量 県大会を終えて…

7月25日(木)農業クラブ 平板測量競技 岡山県大会が行われました。猛暑の中での開催でしたが、4校6チームが参加しました。高農より平板測量には2チームが参加しました。

3年生チームは残念ながら最優秀賞は逃してしまいましたが、優秀賞と健闘してくれました。

2年生チームは反省や課題が見つかる結果となり、悔しさが表情からにじみ出ていました。

どちらのチームもたくさんの練習を重ね頑張ってきました。3年生チームのやり終えた表情は清々しく感じました。暑い中、本当によく頑張りました。

【農業土木科】農業クラブ測量競技会に向けて!

農業土木科にとって一番熱い夏とも言えるのが、この農業クラブの測量競技会!!
その岡山県大会が7月25日(木)に平板の部、7月30日(火)に水準・セオドライトの部が、ここ高松農業高校を会場に行われます。各校の選ばれし精鋭達がこの日のために練習を重ね、チームワークを高め、精度を上げて、大会に挑みます。

3年生にとっては最後の挑戦!どの部でも「最優秀賞」をめざして、放課後や休日に時間を費やしてきました。3年生の代表選手の意気込みも載せています。ぜひ御覧ください!

水準測量の部(谷村・元成・山﨑)

去年はコロナになって大会に出れなかったので、自分たちにとって一昨年以来の水準測量大会です。今年で自分たちは最後の測量大会になります。1年生の頃は野帳の計算でミスをしてしまい賞には入れなかったので今年はチーム一丸となって成績を出すのと共に最後なので楽しんでいきたいと思います。

セオドライト測量の部(野瀬・林・渡辺)

今回がはじめてのメンバーが二人いるので最初は心配だったが、練習を重ねてだんだん誤差が小さくなってきたので自信がつきました。二年生のときは優秀賞を取ることができたので今年は更に上の最優秀賞をめざして日々練習に取り組んでいます。本番は練習の成果を発揮できるよう、3人で力を合わせて頑張りたいと思います。

平板測量の部(朝倉・有馬・寺坂)

昨年に続き2回目の挑戦です。メンバーも変わること無く3人で頑張ってきました。だけど、練習に気持ちが向かない日があったり、昨年の県大会本番ではミスが重なり大きな誤差が出ました。本番に向けては不安はとても大きいですが、最後まで指導してくださった坪先生には結果で恩返しができるように自分たちの力を信じて、精一杯頑張ります。

【軟式野球部】3年生の引退

選手権を最後に3年生が引退します。

選手2名マネージャー1名と少ない3年生でしたが、しっかりと後輩の指導をしながらこの1年間を戦い抜いてくれました。後輩たちへは最上級生として多くのことを教えそして、高農軟式野球部の伝統を伝えてくれたと思います。

大きな存在だった3年生が引退しますが、これからも先輩たちの想いに応えれるよう新チームで頑張ります。

【軟式野球部】選手権を終えて

選手権を終えて今チームでの活動は最後となりました。

なかなか練習試合でも勝利する事ができないチームでしたが、明るく元気にチームワークよく頑張り、選手権では1勝する事ができました。多くの人に支えられて、最後にとても貴重な勝利を味わう事ができ、チーム一丸となり駆け抜けた選手権でした。新チームとしてこれからも頑張りますので応援よろしくおねがいします。

【軟式野球部】第69回全国高等学校軟式野球選手権岡山大会開幕

7月20日(土)第69回全国高等学校軟式野球選手権岡山大会の開会式が岡山県営球場で行われました。

各校の選手たちが試合に向け引き締まった表情で入場行進を行い、大会に臨もうとする姿は素晴らしかったです。どのチームも暑さに負けず頑張ってください。

【軟式野球部】選手権1回戦

7月20日(土)に岡山県営球場で選手権岡山大会の一回戦に臨みました。中盤まで拮抗した試合展開で、手に汗握る試合となりましたが、今までの練習の成果を発揮し、チーム一丸となり最終スコア10対5で1回戦を勝利する事ができました。応援いただきありがとうございました。次は2回戦の7月22日(月)の第二試合目に臨みます。応援よろしくお願いします。

【お知らせ】夏のオープンスクールの募集期間を延長します

8月6日(火)に開催する夏のオープンスクールにお申し込みいただきました中学生の皆様。ありがとうございます。午前の部については、すでに定員に達した学科が多数あり、ご迷惑をおかけしています。

午後の部にはまだ余裕がありますので、午後の部もご検討ください。

なお、午後の部については、募集期間を1週間延長いたします。

7月28日(日)23:00までになりますので、よろしくご検討ください。

(午前の部は、予定通り21日(日)23:00に締め切ります)

皆様のお越しをお待ちしています!