令和3年度岡山県高等学校春季レスリング大会(レスリング部)

4月17・18日、本校体育館にて令和3年度岡山県高等学校春季レスリング大会が開催されました。

高農レスリング部は、1年生が2人入部し、総勢6人になりました。

久しぶりに、学校対抗戦にも出場です。

学校対抗戦は7人で戦いますが、高農レスリング部は、男子部員総勢5人での参加です。

準決勝から出場した高農は、倉敷高校と対戦し、なんと、5人とも勝って勝利!

決勝戦では、笠岡工業高校と対戦し、4-3で勝ち、

2年ぶりに優勝することができました!!

個人対抗戦では、

51㎏級で杉江佑太(農業土木科・2年)が優勝

55㎏級で國年世羅(農業土木科・1年)が、なんとレスリングを始めて数週間にもかかわらず、優勝という快挙!!!!!!!!!!

65㎏級で髙杉将輔(農業土木科・3年)が優勝

80㎏級で浅野心(農業土木科・2年)が優勝

と、出場した全選手が優勝することができました。

次は、全国グレコの県予選です。全員全国大会に出場できるように頑張ります。

応援よろしくお願いいたします。

新入生体験入部1

4月12日

新入生は、本日各種オリエンテーションに続き、校内案内の一日でした。放課後はいよいよ体験入部がスタートしました。

グランドでは、野球部・サッカー部・ラグビー部・陸上部・ハンドボール部が曇り空の下、新入生に丁寧に指導していきながら令和3年度の部活動が本格的に指導していきました。感染症予防に注意しながらではありますが、活発な掛け声が響くグランドです。

全国高等学校選抜レスリング大会(レスリング部)

3月24~26日、新潟県東総合スポーツセンターにて全国高等学校選抜レスリング大会が開催されました。

高松農業高校レスリング部からは、3名の選手が出場しました。

51㎏級に杉江佑太(農業土木科・1年)が出場。

1回戦は不戦勝

2回戦は0-4で敗退。

60㎏級に髙杉将輔(農業土木科・2年)が2回戦から出場。

3-5で敗退。

80㎏級に浅野心(農業土木科・1年)が出場。

1回戦 6-0

2回戦 10-0

3回戦まで駒をすすめ、最終日に残りました!

最終日、3回戦 5-9で惜しくも敗退。

入賞は惜しくも逃しましたが、ベスト16という結果を残すことができました。

今年度はたくさんの試合が中止になったりしましたが、それでも、試合に出場でき、感謝しています。たくさんの応援をありがとうございました。

これからも、全国の舞台でもっと活躍できるよう精進していきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

 

 

令和2年度岡山県技術等級ソフトテニス大会

令和3年1月30日(土)に岡山県技術等級ソフトテニス大会が行われました。

この大会では過去の戦績をもとに「初級」または「中級」のレベル別で試合を行います。

その結果、
【男子:中級】
三宅(畜産科学科3年)・小畠(高梁城南高校)ペア   第3位
【女子:中級】
黒岡(食品科学科2年)・三宅(農業土木科・1年)ペア 第3位

と、男女ともに表彰されました!おめでとうございます!!
新型コロナによる感染症対策で選手のみの入場でしたが、会場外で応援していただいた保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

なお、「岡山県ソフトテニス連盟」のHPに大会の詳細が掲載されています。

バスケットボール部 交流活動

高松農業高校バスケットボール部に小学生ミニバスチームがやってきました!

高校生が主体となって練習メニューを組んだりアドバイスをするなど、普段はできないコーチ役として活動しました。

小学生相手に伝わるような説明をするのに最初は戸惑う場面も多かったですが、次第に打ち解けて笑顔あふれる活動にしていくことができました。

最後は交流試合で締めくくりです。

ミニバスのみなさんありがとうございました。

第21回「くすの木コンサート」を開催!

【校長室便りR2-26】12月20日(日)、21回目となる本校の吹奏楽部と郷土芸能部(最上太鼓)の合同定期演奏会「くすの木コンサート」を開催しました!

例年なら、広く地域の方々をお招きして盛大に開催するところ、コロナ禍のため部員のご家族と本校関係者のみの少し寂しいコンサートとなりましたが、日頃から練習に励んでいる部員たちにとっては貴重な機会であり、関係者の皆さんの努力で今年も開催することができたことに、心から感謝!感謝!です。

3年生にとってはこれが高校生活最後の演奏。生徒たちの思いのこもった演奏と、それぞれの生徒たちの満足そうな表情に感動しました!

3年生の代表者がお礼の挨拶の中で「コロナ禍での葛藤や苦労の中で部員や顧問の先生方との絆が深まった。この経験があったからこそ一人一人が成長できたし、演奏にも生きてきていると感じている。」と語ってくれたのが印象的でした。

農業クラブ「校内プロジェクト発表会」を開催!

【校長室便りR2-25】12月18日(金)、本年度の農業クラブの最後の校内行事、「プロジェクト発表会」が開催されました。

5つの学科から7チームが出場し、コロナ禍の中での新しい方法として、発表者と審査員のみ体育館、全校生徒はそれぞれのクラスからオンライン方式で参加しました。

どの発表も各学科の代表としてふさわしい継続的な研究内容と発表態度で、よく練習されていました。この発表会での成績優秀チームに、来年度の県大会への出場資格が与えられることになっています。

閉会後には、今年はコロナの影響で皆で歌うことができなかった農業クラブの歌「FFJの歌」「美しい未来へ」を全クラスの皆で聴きました。来年度は、本校と井原高校が岡山県農業クラブ連盟の事務局校を担当することになっています。来年こそは、コロナに負けず、岡山らしい農業クラブ活動を工夫して行いたいものです!

第36回岡山県高等学校選抜レスリング大会

11月28・29日に、岡山県高等学校選抜レスリング大会が笠岡工業高校にて開催されました。

この大会は、3月に新潟県で開催される春の選抜大会の県予選となります。

高農レスリング部は、選手が3人しかいないため、今回は個人対抗戦のみの出場です。

上位3名に中国選抜大会への出場権が与えられます。

その結果、

51㎏級 杉江佑太(農業土木科・1年) 優勝

60㎏級 高杉将輔(農業土木科・2年) 優勝

80㎏級 浅野 心(農業土木科・1年) 優勝

と、3名とも新人戦に引き続き、今回も優勝することができました!!!

おめでとうございます☆☆☆

上記の3名は1月に鳥取県で開催される中国選抜大会に出場します。

岡山県の代表として立派に戦い、全国選抜大会への出場権を獲得してきてください。

 

また、開会式では、令和2年度の優秀選手の表彰が行われました。

これは全国大会で活躍した3年生が表彰されます。

高松農業レスリング部の3年生4名は、全員表彰されました。

おめでとうございます☆☆☆

 

最後に、今回の大会は、県内で開催される今年度最後の試合でした。

約20年という長い間、高農レスリング部の顧問をしてくださっている先生。

今年度でご退職のため、最後の引率となりました。ありがとうございました。

最後にみんなで写真撮影をしました。

今回もたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

中国選抜大会でも、優勝して、全国選抜の出場権を獲得できるよう頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

第64回岡山県高等学校新人レスリング大会

10月31日・11月1日、笠岡工業高校にて、第64回岡山県高等学校新人レスリング大会が開催されました。

1年生にとっては、今年度初の試合となります。

高松農業高校レスリング部は、3名での出場です。

そのため、7人で戦う学校対抗戦は、残念ながら不出場。

そして、今年度初の女子部員である小宮さんも女子の試合がないので、補助員として活躍します。

初日、学校対抗戦・個人対抗戦の決勝戦まで行われました。

その結果・・・

 

51㎏級 杉江佑太(農業土木科・1年)優勝

60㎏級 高杉将輔(農業土木科・2年)優勝

80㎏級 浅野 心(農業土木科・1年)優勝

 

と、出場選手全員が優勝という素晴らしい結果となりました!!!

試合終了後は、全員で監督とともに、パチリ☆

今回もたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

次は、今月末に選抜大会の県予選があります。

この試合でも、全員が優勝できるように頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。