農業科学科(作物専攻)稲作編 籾摺り

収穫した米は、乾燥→放冷→籾摺り→米選→計量を行い次の工程に向かいます。

規定の水分量まで乾燥した米は粗熱を取り籾摺りを行います。ここでは、米の外側についている籾殻を取り除く工程です。

籾摺りをした米は粒の大きさにより選別され、大きいものは玄米として販売され、小さいものは小米として出荷します。

機械の流れを止めないのが籾摺りの鉄則です。

トマトの収穫

農業科学科野菜専攻では水耕栽培装置を使って大玉トマト(りんか409)、中玉トマト(フルティカ)、ミニトマト(赤・黄・橙・緑)を栽培しています。

気温が下がってきましたが、加温しながら樹上で赤く熟してから収穫しています。