



畜産科学科では小家畜専攻(養鶏)のニワトリや様々な卵の紹介、卵パックの実演をしました 。
中家畜専攻(養豚)は本校飼育の豚の品種をクイズ形式にしてパネルで説明しました。
大家畜専攻(酪農)は実際に3頭のウシを簡易パドックに出展してふれあい会場を設置しました。
実験動物専攻(愛玩動物など)はヤギ、イヌ、ウサギ、モルモット、マウスをそれぞれ展示しました。少ない時間でしたが、畜産科学科の一部を体感していただき、ありがとうございました。
秋のオープンスクールに愛犬「むぎ」も参加しました。たくさんのおやつをもらい満
足です。普段と違い多くの来校者に大興奮でした。中学生の皆さん!保護者の皆様!
ありがとうございます‼
園芸科学科3年生選択「数学A」の授業風景です。
今回は「最大公約数と最小公倍数の求め方」でした。
中学校で学習した内容を復習しながら簡単に求める方法を学習し、演習を行いました。
高松農業高校では1・2年生で「数学Ⅰ」を、3年生で「数学A」を学習します。
その他に選択で希望すれば3年生で「数学Ⅱ」を学習することができます。
食品科学科2年生「科学と人間生活」の授業風景です。
今回は「病原体についての全体像をとらえる」がテーマです。
人間がいかに病原体を排除するか(生体防御)について学習しました。
全体像を先生の話を聞きながらずにまとめ、おおまかな生体防御について学習した後、
一つ一つを詳しく見ていきます。
果樹専攻では多くの果物を栽培し、収穫、販売しますが、どうしても傷があったり、形が悪いなどの理由で販売できないものがでてきます。そこで、それらをジャムやドライフルーツなどに加工して学習に利用しています。この日は、ブドウとナシを乾燥させてドライフルーツにすることにしました。利用したブドウは、果皮が汚れたり粒が小さくなってしまった無核マスカットと、果肉に傷みがある豊水という品種の梨です。ブドウは洗ったあと果粒を一粒ずつ外してパレットに少し隙間がある程度に並べておきます。ナシは皮を剥いて適度な厚みにスライスしてパレットに並べます。パレットを乾燥機に入れて数日乾燥させれば出来上がりです。
今年も設計専攻班の一大イベントである、建設技術展2024近畿 橋梁模型製作コンテストに2作品を出展しました。
6回目の挑戦となり「今年こそは入賞したい!」と、難しい形に挑戦するも、試作段階では15キロ程の荷重にしか耐えることができず、橋は無惨な形で落橋。試作段階では成功することなく、本番用の作品を提出することになりました。
結果は2作品とも載荷試験(30kg)をクリア!!
そして1作品は「審査員特別賞」に輝きました!!やったーーー!
食品科学科1年生がプリンの製造を行いました。
プリンは「卵の凝固性」でできたお菓子です。
各班とも上手にでき、最後はみんなで試食しました。
食品科学科2年生が手打ちうどんの製造を行いました。
本校のうどんのレシピはうどん屋さん直伝だそうです。
コシを出すために班員で協力して生地を踏み、
麺きり包丁で切って茹であげました。
自分たちで作ったうどんの味は最高です!
食品科学科1年生の「農業と環境」の授業で栽培しているサツマイモの収穫を行いました。
今年のサツマイモはとっても大きい!
サツマイモは1人1本持ち帰り、残ったサツマイモで製造実習を行います。
また、大根の除草も行いました。
自分たちで栽培することによって栽培することの難しさや喜びを感じています。
普段の実習でも食材や生産者の方への感謝の気持ちも忘れずにいたいですね。
農業科学科で作ったポップコーンを販売します!味は塩、キャラメル、ハニーバター、バター醤油の4種類。手軽に楽しめる美味しさをぜひ体験してください。皆様のお越しをお待ちしています!
私達3Hの模擬店は、フランクフルトとチュロスを販売します。大勢のお客様が食べられるよう、沢山在庫用意してお待ちしています。
ぜひ3Hの模擬店に来てください。存分に高農祭をお楽しみください!
私たち3Zは4棟の農場職員室前で肉巻きおにぎりを販売します!1本300円です!
売り切れ次第終了するのでぜひ来てください!
一本100円で焼き鳥を販売します!農業土木科らしい元気いっぱい活気あふれたお店にします!焼き鳥の種類はこだわりのもも焼き鳥!在庫も550本ほど確保しているので、心置きなくお買い求めできます!ぜひ買いに来てください。お待ちしております。
食品科学科の模擬店ではフライドポテトを出店します!食品科学科の生徒が心を込めて作り、明るい接客をします!美味しいのでぜひ来てみてください!
あのエフカ・ド・カフェが満を持して高農祭特別企画として出店!!定番ケーキのガトー・ベイクドチーズ・抹茶シフォンが味わえます!今年から予約整理券制を取り入れいてます。10:30〜11:00で整理券を配布しますので、是非お越しください!!
私たちのクラスでは大量生産が可能で、提供が早く、美味しく販売ができると思いハッシュドポテトを作ることにしました。価格も安めなのがおすすめポイントです。商品はチケットでの交換となりますのでご注意ください。皆様に気持ちよく買ってもらえるように精一杯の対応をしていきますので是非お越しください。
農業クラブでは、イカ焼きを販売します。昨年は、行列ができるほど、大変人気でした!!食べることができなかった人も、初めて食べる人も丁寧に焼いた美味しいイカ焼きとなっていますので、この機会にぜひご賞味ください!
私たち運動部は去年に引き続き、カレー牛丼の販売を行います。さらに今年から新しくコーヒーの販売も開始します。運動部員として、接客をどの店舗よりも頑張ります。ぜひご賞味ください!