【乳牛研究部】セントラルジャパンホルスタインショウ出場

令和6年4月25日~27日(木)~(土)

静岡県御殿場市御殿場市馬術・スポーツセンター

 本校、乳牛研究部の3名が2024セントラルジャパンホルスタインショウに出場してきました。

 結果は以下の通り

 1部 エイプリル号 12位

 リードマンコンテスト高校2年生以下の部

 2Z 坂上 凜 1位優勝

 2Z 小原 杏弥 7位入賞

 リードマンコンテスト高校3年生以上の部

 3Z 藤原 那奈美 6位入賞

富士山の前で練習
最後の仕上げ キレイになった!
緊張の歩行審査(・・;)
審査員にアピール!
リードマンコンテスト うまく引けたかな
見事1位獲得!! おめでとー!
記念撮影(^^)/

 日頃の練習の成果が出てリードマンコンテストでは全員入賞以上でした!すごい!

 大変だったけど3日間お疲れ様でした。

【お知らせ】学び応援債による寄贈品贈呈式を執り行いました。

「学び応援債~未来への絆~」は四国銀行さまが受取る私募債発行手数料の一部で教育に
資する物品を購入し教育機関等へ寄贈する私募債のことです。
 このたび、本校卒業生の方々もご勤務されている大陽塗装工業さまが学び応援債を発行
するにあたり本校農業土木科への寄贈を希望してくださいました。
 それを受け、農業土木施工実習などで活用するハンマードリル一式を希望させていただ
き、この度贈呈式を執り行い寄贈いただくことができました。
 実習などに使用するさまざまな機械類や道具等をそろえるには予算が必要であり、この
ような寄贈は大変ありがたいものです。大切に活用させていただき更なる実習活動の充実
を図っていきたいと思います。

【農業土木科】1年生 初めての実習。KYT?!って何。

農業土木科では実習をはじめる前に安全教育について学びます。どんな仕事や作業にも、危険は必ず潜んでいます。この、危険を予知し回避することを目的に行うのが、危険(K)・予知(Y)・トレーニング(T)です。ハインリッヒの法則を知り、災害が起こる要因を学び、実際に日常でおきそうな場面を想定し、Chromebookを使いグループワークで危険箇所を探しました。その後どんな対策ができるのかを考え、発表していきました。他の人の考えを知ることで、自分とは違う視点に気が付き、素晴らしいトレーニングができました。これからの実習も安全第一で取り組みます!!!

【農業科学科】ミニトマトアイコの定植(農産流通専攻(起業)Vol.1)

くすのきカンパニーあかなす部門の主力商品であるトマトゼリー。

その原料となるミニトマトアイコを、4月19日にハウスに定植しました。

たくさんの苗の中から、元気な苗を選んで植えます。

「どのアイコにしようかな〜?」

「このアイコはこの辺りにしようよ!」

そんな声がハウスに響き渡ります。

優しくポットから取り出し、そっと丁寧に・・・。

愛情込めてぎゅっと植えていきます。

ハウス内に223本のアイコが定植されました。

真っ赤なアイコが実るまで、しばらくお待ちください!

【農業土木科】3年生 専攻実習の様子

2年次より各専攻に別れて実習に取り組んでいます。3年生、ラストステージです!!勉強に実習に進路に部活、そして数々の学校行事を思う存分楽しみ、1年後に自分たちが思い描く未来に近づけるよう頑張れ!!実習の様子とともに、3年生の元気の良さが伝わるブログがお届けできればと思います。

環境班 今年の研究テーマは、水路を利用した「流域治水」の調査です!その調査で幹線用水路の横断測量と、流水の速さを観測しているところです。

施工班 校内の補修工事をしたり、コンクリート甲子園に出場したり、いちばん土木っぽい?!明るく、元気なメンバーが揃ってます!

設計班 今年も橋梁模型コンテストへ出展します。コンテストに出展をはじめて6年目。今年こそ入賞したい。「追究」していきます!

【農業科学科】野菜苗の販売★大盛況!(野菜専攻 Vol.1)

★4月19日(金)13:30〜15:00 育苗ハウスにて、野菜苗を地域の方に販売しました。天気に恵まれたこともあり、地域の方約250名が来られ大盛況でした。用意した苗は、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、シシトウ、パプリカ、カボチャ、スイカ、ズッキーニ、キュウリ、オクラ、ゴーヤ等で、農業科学科野菜専攻生が2月から4月にかけて育てた苗です。今年は地域の方の要望により「ホーム桃太郎」と「パプリカ」を多めに用意しました。初日でズッキーニなど売り切れの苗もありますが、22日(月)、23日(火)にも同じ時間帯で販売します。なお、数に限りがありますので売り切れの場合はご容赦ください。来校の際は、西門からお願いします。

【お知らせ】高農 野菜苗販売のお知らせ

日 時:令和4年4月19日(金)・22日(月)・23日(火)
13:30〜15:00
場 所:高松農業高校内 販売所
販売品目:ナス・トマト・ミニトマト・キュウリ・スイカ・カボチャ・ピーマン・
シシトウ・パプリカ・オクラ・ゴーヤ・ズッキーニ
(いずれも1鉢80円)
駐車場入口付近で「堆肥(100円)」も販売しています
注意事項:*数に限りがあります
*苗の生育に若干ばらつきがあります
*工事中のため正門から車は進入できません(西門から入ってください)
*駐車場は3棟と4棟の間です
↓ 駐車場はこちら

↓ チラシはこちら