10月12日 高松農業高校オープンスクールを開催しました。
午前中は5つの学科の見学、午後からは部活動体験を行いました。
参加していただいた中学生の皆様、ありがとうございました!
お手伝いしてくれた高農生のみなさん、お疲れ様でした。
当日の様子はインスタグラムで見ることができます。(HPにリンクあり)
10月12日 高松農業高校オープンスクールを開催しました。
午前中は5つの学科の見学、午後からは部活動体験を行いました。
参加していただいた中学生の皆様、ありがとうございました!
お手伝いしてくれた高農生のみなさん、お疲れ様でした。
当日の様子はインスタグラムで見ることができます。(HPにリンクあり)
食品科学科の希望者が全国高校生パンコンテストに向けての練習を始めました。
本校では10年ほど前から大会に参加しており、昨年度は手仕込み部門で小郷深雪さんが新人賞を受賞しています。
今年も入賞に向けて練習がんばります!
この日の販売実習では、黒系ブドウの「高妻」と少量の「シャインマスカット」を販売しました。
5・6時間目の総合実習の授業で収穫したものです。
授業中に収穫したブドウはその時間内に調整作業(形を整えたり、傷んだ果粒を取り除いたりする)したあと、パックに規定量詰めて包装して完成となります。
この日は「高妻」を中心に販売しました。
多くの生徒が買いにきてくれて、用意していた80パックのブドウはわずか20分ほどで完売となりました。販売を担当した専攻生も、種の有無や品種の説明をしながら上手に販売が出来ていました。黒系ブドウの収穫もほぼ終わり、残すのは緑系ブドウのマスカットとシャインマスカットとなりました。
もうしばらく専攻生の販売実習も続く予定です。
遅ればせながら・・・8/17(土)~18(日)に島根県の浜山公園陸上競技で開催された中国選手権大会に、男子円盤投と女子200mの2種目それぞれ県予選を勝ち上がり、2名の部員が出場してきました。残念ながら2人とも予選落ちでしたが、初めての中国大会に緊張しながらも練習でやってきたことを大切に最後まで競技することができました。次は中国大会の決勝目指して勝負できるように準備します!応援いただきありがとうございました、また頑張ります!
遅ればせながら・・・夏合宿の報告をさせていただきます!
8/8(木)~8/10(土)に2泊3日で、井原高校と合同で笠岡陸上競技場と北木島で夏合宿を行いました。井原高校の仲間と切磋琢磨しながら、日ごろ養えない部分まで追い込んだ練習を行うことができました。秋シーズンに向け自然豊かな笠岡の地でパワーチャージすることができたことに感謝し、この合宿の成果を秋シーズンで発揮します!
3年生の総合実習で、秋作に向けて畝立てを行いました。「畝」とは野菜を育てるベットのようなもの。まっすぐ、平らに、そしてきれいに作ることで、その後の栽培管理がしやすくなります。
『この辺もうちょっと平らにして!』
『その部分へこんでるよ!』
『いい感じ、いい感じ♪まっすぐだよ』
みんなで声掛け合いながら、自分たちで畝を立てることができました。
畝が完成したら、今度は播種(種まき)です。
葉物野菜(ホウレンソウ、ミズナ、コマツナなど)を育てる予定です。お楽しみに!
10月4日(金)に株式会社エイト日本技術開発の方々来校され環境調査について学習しました。自然環境調査が何のために行われるのかを学び、実際に学校の用水路で魚を捕獲し、どんな生物がいるのかを調べました。
様々な実習が行われる中でもダントツに楽しい実習です!!はじめて知る魚もいて、とても勉強になりました。ありがとうございました。
参加申込(申し訳ありませんが、予約数に達しましたので、お申し込みを終了させていただきます。)
岡山県電子申請サービス申込みページから登録してください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=40331
申込期日 令和6年10月6日(日)0:00 ~ 10月20日(日)23:00
※ 期日を過ぎると申込みフォームは開かなくなります。
参考:実施要項
1 趣 旨
参加の保護者各位が本校教育の目的や教育方針,各学科の特徴について理解を深める機会を提供する。また,この学校説明会を踏まえ,中学生がしっかりとした目的を持ったうえで進路選択ができるように,進路指導の一助とする。
2 実 施 日
令和6年11月1日(金) 18:00~19:00
3 場 所
岡山県立高松農業高等学校 第一生徒会館 2階会議室
4 参加者
本校受検を希望する中学生の保護者および中学生。
※開始時刻が遅いため中学生が参加する場合は,必ず保護者同伴でお願いします。
なお,定員は60名(先着)とします。
5 日 程
11月1日(金)
17:30~18:00 受 付
18:00~18:05 開 会 校長挨拶
18:05~18:40 学校説明
18:40~18:45 質疑応答
18:45~ 閉 会 副校長挨拶
個別相談(希望者のみ)
6 その他
(1) 当日,午前6時の時点で,岡山市,倉敷市,または総社市地域に「大雨」,「洪水」,「暴風」のいずれかの警報が発令されている場合は中止とします。本校ホームページの「高農ブログ」にてお知らせしますので,随時御確認ください。
(2) ただ今,本校では1棟の改修工事をしています。自家用車で本校へ乗り入れることは可能ですが,正門は車の通行ができません(歩行者・自転車は通行できます)。車で来校される場合は,西門からお入りいただき,本校教員の指示に従ってください。
9月28日(土) コンベックス岡山でコープフェスタに参加しました。大勢のお客様に加工食品を買っていただきました。販売経験を積むことができ接遇の学習もできました。