【生徒会】生徒総会を実施しました。

5月9日に生徒総会を実施しました。生徒会役員、生徒評議員会、生徒会中央運営委員で準備を行い生徒会からの提案を含め多くの審議について、すべて承認していただく事ができました。これから多くの生徒会行事に臨んでいきますが、成功できるようそして多くの人の思い出に残る行事となるよう頑張っていきます。

【農業土木科】2年生 いよいよ!!

さあ、2年生になった35人!!いよいよ専攻に分かれての実習が始まってます。より専門的な知識・技術を身に着けエンジニアの卵たちが成長していきます。たくさん経験して、吸収して、大きく育て!!専攻ごとに様々な活動の様子を随時UPしていきます。

環境班10名 学校周辺には歴史的建造物や、豊かな水源があったりと、環境調査には最適で色々な場所で実習をしていきます!

施工班13名 まずは基本の道具の名前を覚えていきます。また施工時に必要な基本のスキルを身に着けていきます!!

設計班12名 決められた材料で、橋の模型を作っていきます。まずは図面を見ながら基本の橋をつくっていきます。

【農業科学科】1年生★ミニトマトの栽培始まる!

5月7日 農業科学科1年生が「農業と環境」の授業でミニトマト(純あま)を1人一株、西圃場に定植しました。順調にいけば1ヶ月後に収穫が始まります。生徒たちは、自分の株を管理してミニトマトの栽培技術を習得します。

【1年生】交通安全教室

令和6年5月2日(木)体育館

1年生対象の交通安全教室が実施されました。

稲荷教習所より3名の先生に来校いただき、交通に関するクイズや実験等を体験しながら理解を深めました。ヘルメット着用の大切さや確認しておきたい自転車のマナーなど生徒の命を守る学習になったと思います。

静かに聞いています
頭の体操クイズ。正しいマークはどれかな?
◯✕クイズ。何問とけたかなー
脳を守る実験。ヘルメットの偉大さを痛感

今日の内容を今後の生活に活かして自分の命を守ろう!

【乳牛研究部】セントラルジャパン校長先生へ報告

令和6年5月2日(木)校長室

先週、行われた2024セントラルジャパンホルスタインショウの結果を校長先生に報告しました。

報告は参加した3名と引率した土佐先生です。

校長先生からお祝いのお言葉をいただきました!
校長先生と記念撮影☆

校長先生にも大変喜んでいただきました。生徒にとっても良い経験となりました。

【乳牛研究部】セントラルジャパンホルスタインショウ出場

令和6年4月25日~27日(木)~(土)

静岡県御殿場市御殿場市馬術・スポーツセンター

 本校、乳牛研究部の3名が2024セントラルジャパンホルスタインショウに出場してきました。

 結果は以下の通り

 1部 エイプリル号 12位

 リードマンコンテスト高校2年生以下の部

 2Z 坂上 凜 1位優勝

 2Z 小原 杏弥 7位入賞

 リードマンコンテスト高校3年生以上の部

 3Z 藤原 那奈美 6位入賞

富士山の前で練習
最後の仕上げ キレイになった!
緊張の歩行審査(・・;)
審査員にアピール!
リードマンコンテスト うまく引けたかな
見事1位獲得!! おめでとー!
記念撮影(^^)/

 日頃の練習の成果が出てリードマンコンテストでは全員入賞以上でした!すごい!

 大変だったけど3日間お疲れ様でした。