【進路情報】公務員内定者について

本年度は農業土木科から多くの各種公務員の合格内定者がいるので紹介します。

・国土交通省 中国地方整備局 1名(倉敷市立南中出身)

・岡山県職員 農業土木職 3名(石井中、足守中、高梁中出身)

・岡山県土地改良事業団体連合会 農業土木職 1名(中山中出身)

・総社市役所 土木職 2名(総社西中、足守中出身)

・岡山刑務所 刑務官 1名(早島中出身)

・自衛隊 一般曹候補生 1名(倉敷市立西中出身)

高校卒業後の進路について、想像できない中学生も多くいると思いますが、公務員になれるチャンスがあることを知っていただければ幸いです。

【進路情報】国立大学進学予定者

今年度、本校から国立大学に進学する生徒は4名います。

農業高校から国立大学に進学できる推薦制度を実施している大学もあるので、ぜひ本校から国立大学進学を目指してみませんか?

岡山大学農学部進学 3名 玉島東中 新田中 岡北中出身

香川大学農学部進学 1名 岡北中出身

【家庭クラブ】高松アクティブホームを訪問しました

令和6年12月18日(水)

家庭クラブ役員11名が近隣の高齢者施設(高松アクティブホーム)を訪問し、高齢者の方との交流を行いました。

高齢者の方に喜んでもらえる活動にしたいと役員が丁寧に準備を行い、当日は3つのレクリエーションを行いました。

1つ目の◯✕クイズでは高農に関する問題もあり、高齢者の方から「高農は野菜がおいしいよね」「今日はカステラないの?」という声もいただきました。2つ目の輪投げゲームでは各テーブルに分かれ、生徒も高齢者の方も大いに盛り上がりました。最後の紙皿のクリスマスリースはフェルトや折り紙で作った飾りつけを使って生徒と高齢者が一緒に作成しました。完成したリースは高齢者の方にプレゼントをし、とても喜んでいただけました。

クラブ役員も、初めての交流で、最初は緊張した様子でしたが、一緒にゲームや製作活動を楽しむうちにだんだんと打ち解けることができ、高齢者の方と交流できた貴重な時間となりました。

ありがとうございました。