家庭総合(2A)で調理実習を行いました。

令和5年5月19日(金)

本日の3・4校時、2Aでは「家庭総合」の授業で調理実習をおこないました。献立は、ごはん・味噌汁・ぶりの照り焼き・おひたしでした。

初めての調理実習で、2校時終了とともに、調理室に集まり、エプロン・三角巾をきちんと着て授業が始まりました。先生からの説明のあと、班ごとに調理開始。「家でお母さんの手伝いをしている腕前を見てくれ‼」と自信満々に包丁を使う男子生徒。テキパキと班員に指示を出してスムーズかつきれいに仕上げていく女子生徒。にこやかな笑い声も響きながら、手元に送る視線は真剣に全員が協力して調理していきました。

完成後には、全員で試食タイム。会話も可能となっての試食で、皆楽しく試食していました。

そして、本校の調理実習には、他校にはない大きな特徴があります。ご飯は、生徒たちが1年生のときに育てて、収穫した米(品種;にこまる)です。種籾の播種から始まり、半年かけて栽培、そして収穫したお米で調理実習。格別の思いを持って調理実習に皆望んでいました。これこそ、究極の調理実習。地産地消の真髄を目の当たりにした実習でした。

第2回『くすのきマルシェ』開催しました。

令和5年5月17日(水)

「くすのきマルシェ」を放課後購買前で開催しました。この「マルシェ」は各学科の専門学習での生産物を直接販売する『販売実習』です。今年度2回めとなる本日は、園芸科学科のみなさんが販売担当となり、農業科学科で生産したトマトとトマトゼリーの販売を行いました。販売開始の放送後すぐから、生徒の皆さんや先生方が来られ、「このトマトの品種は?」とか「美味しい食べ方教えて?」などの会話をしながら販売していきました。このマルシェは地域の方の来場も歓迎しています。次回は6月7日(水)16:15からの予定です。

園芸科学科ニュース

本日の園芸科学科の実習中の様子です!

草花専攻🌹

右の写真は、備中高松駅の花壇の花を植え替えるために土を耕している様子です。備中高松駅から本校までの道に設置されているいくつかの花壇は本校が管理しており、草花専攻生が定期的に花を植えています。今日はとても暑く真夏日だそうですが、暑い中でも植栽準備を頑張っています☀

左の写真は、園芸科学科3年教室前の中庭から渡り廊下に続く歩道を整備している様子です。!廃棄されていた大きな石を再利用して通路上に埋め込み、隙間に土をいれて整えていました。中庭の美化、整備の一環としてやっているそうですが、私達三年生にとってはショートカットの道ができるのはとてもありがたいですね!

セラピー専攻🌿

ガラス温室では、水耕栽培メロンの管理作業をしていました🍈この日行っていたのは、上から吊るしている紐に伸びている茎を這わせる「誘引」と言う作業です。他にも栄養がしっかりとメロンの実にいくように余分なつるを切っていました。また、このあとは受粉作業も行うようでした。外気温が高くて暑い日でしたが、温室内はさらに暑くて大変そうでした。皆さん熱中症に気をつけて作業をしましょう💦

果樹専攻🍇

左の写真はガラス温室で果樹専攻生がブドウの花穂(ブドウのつぼみが集まったもの)整形を行っている様子です。花穂整形とは、品質安定や果房の形を整 えるために開花前の花穂から不要なつぼみを取り除く作業のことです。花が咲く前に行わないといけない必須作業のため、連日この作業をやっているそうです。
右の写真は、取材途中に草花専攻が行っていた中庭の歩道整備のお手伝いをさせていただいた様子です。大きな石を運ぼうとしたのですがとても重くて無理でした、、、。自分で体験して作業の大変さを知りました。今日も皆頑張っています!

写真・文 3H鳴本