【農業科学科】秋作に向けてみんなで畝立て (農産流通専攻(起業) Vol.4 )

3年生の総合実習で、秋作に向けて畝立てを行いました。「畝」とは野菜を育てるベットのようなもの。まっすぐ、平らに、そしてきれいに作ることで、その後の栽培管理がしやすくなります。

『この辺もうちょっと平らにして!』

『その部分へこんでるよ!』

『いい感じ、いい感じ♪まっすぐだよ』

みんなで声掛け合いながら、自分たちで畝を立てることができました。

畝が完成したら、今度は播種(種まき)です。

葉物野菜(ホウレンソウ、ミズナ、コマツナなど)を育てる予定です。お楽しみに!

【農業土木科】1年 環境学習をしました!

10月4日(金)に株式会社エイト日本技術開発の方々来校され環境調査について学習しました。自然環境調査が何のために行われるのかを学び、実際に学校の用水路で魚を捕獲し、どんな生物がいるのかを調べました。

様々な実習が行われる中でもダントツに楽しい実習です!!はじめて知る魚もいて、とても勉強になりました。ありがとうございました。