【食品科学科】販売用ビスケットの生地作り見学!

6月19日(水)2時間目 1年生 食品科学科「農業と環境」の授業風景です。

先週の「総合実習」の授業で「ビスケット」の製造実習を班で行いましたが、今日の授業では実際に校内で販売する「ビスケット」の生地づくりを見学しました。
製造用機械を実際に見たり、小さい単位で製造することと販売用に機械を使って大量生産する違い等を実感することができました。自分たちが行った製造実習を思い出しながら、生地づくりのポイントや、なぜその作業を行うのかも理解が深まりました。

出来上がった生地は、今日の5・6時間目の「総合実習」で自分たちが初めて「型抜き」・「焼き上げ」・「袋詰」を行い、放課後に全校生徒向けに販売します。完売するといいな!

ビスケットの製造工程は今後Instagramでリール動画配信するのでお楽しみに‼

【園芸科学科】2年生「総合実習」(草花専攻)

6月18日(火)2年生 園芸科学科 「総合実習」草花専攻の授業風景です。

7月に実施される「室内園芸装飾」の資格取得に向けての練習です!
本番はすべて一人で60分で完成させなければなりません。
今日は練習として、枠は一人ずつ20分で完成を目安に、次に二人組で植物や水苔を置き、砂利を敷くまでを40分を目安に取り組みました。

専攻生は12人。7月の本番に向けて放課後も練習していきます!